日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8121-8140]
8020
8040
8060
8080
8100
8120
8140
8160
8180
8200
8121. 麻原 美子 幸若舞曲
刊行年:1979/11
データ:別冊国
文学
特大号 学燈社
8122. 浅見 和彦 宇治拾遺物語
刊行年:1979/11
データ:別冊国
文学
特大号 学燈社
8123. 浅見 和彦 古典の中のファリシズム
刊行年:1995/02
データ:本の窓 18-2 小学館 巨根
8124. 浅見 和彦 古代・中世における関東の文化圏.-毛野国をめぐって
刊行年:2002/11
データ:国
文学
解釈と鑑賞 67-11 至文堂
8125. 浅見 徹 巻十六の特異性.-語彙構造の上から
刊行年:1975/09
データ:国
文学
52 関西大学国
文学
会
8126. 東 俊佑 サハリン島をさす呼称.-「カラフト」の語源に関する覚書
刊行年:2003/03
データ:アジア文化史研究 3 東北学院大学大学院
文学
研究科アジア文化史専攻
8127. 阿蘇 瑞枝 長屋王の変
刊行年:1975/06
データ:『古代史を彩る万葉の人々』 笠間書院
8128. 阿蘇 瑞枝 万葉集と女官
刊行年:1980/06
データ:『万葉集-その社会と制度』 笠間書院
8129. 秋山 虔 源泉・影響の問題
刊行年:1956/04
データ:国
文学
解釈と鑑賞 21-4 至文堂
8130. 秋山 虔 菅原道真論の断章
刊行年:1957/10
データ:国語と国
文学
34-10 至文堂
8131. 秋山 虔 紫式部日記 紫式部
刊行年:1964/06
データ:国
文学
解釈と教材の研究 9-8 学燈社 古代後期
8132. 秋山 虔 巻巻の梗概と鑑賞
刊行年:1967/04
データ:『源氏物語必携』 学燈社
8133. 秋山 虔 作家と文体
刊行年:1969/01
データ:国
文学
解釈と教材の研究 14-2 学燈社
8134. 秋山 虔 古典作品論の起点
刊行年:1970/07/20
データ:国
文学
解釈と教材の研究 15-9 学燈社
8135. 秋山 虔 源氏物語
刊行年:1979/11
データ:別冊国
文学
特大号 学燈社
8136. 茨木 のり子 原初的感性.-忘れものの感覚について
刊行年:1973/03
データ:国
文学
解釈と教材の研究 18-3 学燈社 原初のこころ
8137. 今井 源衛 漢文伝の世界
刊行年:1959/04
データ:国語と国
文学
36-4 至文堂 薨卒伝
8138. 今井 源衛 物語
刊行年:1964/06
データ:国
文学
解釈と教材の研究 9-8 学燈社 全般的なもの
8139. 今井 源衛 源氏物語の研究
刊行年:1966/08
データ:国
文学
解釈と鑑賞 31-10 至文堂 理論の実際とこれから
8140. 今井 卓爾 讃岐典侍日記 その他の日記|古代後期の日記
刊行年:1964/06
データ:国
文学
解釈と教材の研究 9-8 学燈社 古代後期