日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8121-8140]
8020
8040
8060
8080
8100
8120
8140
8160
8180
8200
8121. 甘 懐真 東アジア古代の冊封体制における将軍号
刊行年:2009/03
データ:『東アジア文化交流と経典詮釈』 関西大学アジア文化交流
研究
センター 文化交流編
8122. 神田 和彦 元慶の乱と古代地域社会.-秋田平野における古代集落遺跡の分析を中心として
刊行年:2007/05
データ:『考古学談叢』 六一書房
8123. 河音 能平 古代末期の在地領主制について.-備後国太田庄下司の所領を中心として
刊行年:1958/06
データ:『中世社会の基本構造』 創元社 中世封建制成立史論
8124. 川崎 保 東アジアの中で見た状耳飾の起源と展開
刊行年:2002/12
データ:『長野県の考古学』 Ⅱ 長野県埋蔵文化財センター
8125. 川崎 利夫 辺境における古墳文化の特質.-出羽国を中心として
刊行年:1964/06
データ:『日本考古学の諸問題』 考古学
研究
会十周年記念論文集刊行会(河出書房新社)
8126. 川勝 政太郎 宇治橋断碑と大石塔
刊行年:1970/11
データ:FHG 21 野外歴史地理学
研究
会
8127. 亀田 修一 吉備の瓦塔
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備
研究
会 古代以降
8128. 亀田 修一 牛頸窯跡群と渡来人
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 上 九州大学考古学
研究
室50周年記念論集刊行会
8129. 亀田 隆之 古代潅漑用水に関する覚書
刊行年:1994/12
データ:『続日本紀の時代』 塙書房 日本古代治水史の
研究
8130. 金子 彰男 古墳構築に伴う儀礼について.-神川町青柳古墳群を中心として
刊行年:2004/03
データ:『幸魂(さきみたま)』 北武蔵古代文化
研究
会編
8131. 金子 彰男 十二ケ谷戸8号墳際封の盾持人埴輪|諏訪山29号墳最終の壺形土器
刊行年:2004/03
データ:『幸魂(さきみたま)』 北武蔵古代文化
研究
会編 資料紹介
8132. 兼子 俊一 薩隅の牧馬
刊行年:1973/08
データ:FHG 33 野外歴史地理学
研究
会
8133. 金田 明大 平城京の食器の色.-赤彩暗文土師器出現についての予察
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備
研究
会 古代以降
8134. 金田 善敬 岡山市根岸古墳出土の二種類の鉄釘
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備
研究
会 古墳時代
8135. 小池 洋一 和歌山港
刊行年:1967/08
データ:FHG 7 野外歴史地理学
研究
会
8136. 小泉 和子 家具・調度
刊行年:1990/10
データ:『風俗史学の三十年-日本風俗史学会三十年史』 つくばね舎 広がる風俗史の
研究
(風俗史
研究
史)
8137. 高 啓安|趙 紅 敦煌“玉女”考屑
刊行年:2005/03
データ:『敦煌学国際研討会論文集』 北京図書館出版社 文献
研究
8138. 黄 建秋 三里河遺跡大口文化墓葬について
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 下 九州大学考古学
研究
室50周年記念論集刊行会
8139. 黄 俊傑∥廖 欽彬訳 十八世紀における中日儒学の異同の試論
刊行年:2009/03
データ:『東アジア文化交流と経典詮釈』 関西大学アジア文化交流
研究
センター 経典詮釈編
8140. 黄 征 敦煌草書写巻《大乗起信論略述》巻上考訂(三)
刊行年:2005/03
データ:『敦煌学国際研討会論文集』 北京図書館出版社 文献
研究