日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[8121-8140]
8020
8040
8060
8080
8100
8120
8140
8160
8180
8200
8121. 長岡 篤 奈良時代における東大寺領絵図について.-越中国を中心にして
刊行年:1973/08
データ:『荘園絵図の基礎的研究』 三一書房 日本古代
社会
と荘園図
8122. 西嶋 定生 吐魯番出土文書より見たる均田制の施行状態-給田文書・退田文書を中心として|同補遺・補正
刊行年:1959/03|60/03
データ:『西域文化研究』 第2|3 法蔵館 中国経済史研究
8123. 西谷 正浩 序|平安時代における荘園制の展開と土地制度の転換(問題の所在|荘園とはなにか|一二世紀における荘園公領制の展開|結語)∥序∥終章
刊行年:2006/11
データ:『日本中世の所有構造』 塙書房 荘園制の所有構造をめぐる研究∥在地
社会
の所有構造をめぐる研究
8124. 西尾 光雄 文体から見た軍記物語の流れ
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社
8125. 西岡 虎之助 王朝時代の農民の生活
刊行年:1924/09
データ:歴史地理 44-3 日本歴史地理学会 西岡虎之助著作集1
社会
経済史の研究Ⅰ
8126. 西岡 虎之助 寛和年代に於ける備前国鹿田荘
刊行年:1925/11
データ:歴史地理 46-5 日本歴史地理学会 西岡虎之助著作集2
社会
経済史の研究Ⅱ
8127. 西岡 虎之助 王朝時代の武士の発達概観
刊行年:1926/03
データ:『日本兵制史』 日本歴史地理学会 西岡虎之助著作集2
社会
経済史の研究Ⅱ
8128. 西岡 虎之助 院政の消長と武士の興起
刊行年:1929/06
データ:教材講座 4-5 帝国地方行政学会 西岡虎之助著作集2
社会
経済史の研究Ⅱ
8129. 西岡 虎之助 古代人の居住地域
刊行年:1931/05
データ:学習研究 10-5 奈良女子高等師範学校附属小学校 西岡虎之助著作集2
社会
経済史の研究Ⅱ
8130. 西岡 虎之助 平安時代史
刊行年:1935/11
データ:『歴史教育講座』 8 四海書房 西岡虎之助著作集1
社会
経済史の研究Ⅰ
8131. 西岡 虎之助 上古女性の農業上に於ける地位
刊行年:1937/06
データ:(研究評論)歴史教育 12-3 歴史教育研究会 西岡虎之助著作集1
社会
経済史の研究Ⅰ
8132. 西岡 虎之助 田舎武者の坂上晴澄
刊行年:1941/12
データ:南葵育英会会報 63 西岡虎之助著作集2
社会
経済史の研究Ⅱ
8133. 西岡 虎之助 律令国家体制の出現|律令国家体制の変質|律令国家体制の胎動
刊行年:1949/08
データ:『新日本史講座』 第6回配本 中央公論社 西岡虎之助著作集1
社会
経済史の研究Ⅰ
8134. 西岡 虎之助 近世大庄屋の類型
刊行年:1953/08
データ:『東京大学公開講座』 第二輯 東京大学出版会 西岡虎之助著作集2
社会
経済史の研究Ⅱ
8135. 南部 曻 身分の台帳としての戸籍.-西海道戸籍母方付貫者の検討
刊行年:1987/03
データ:『日本古代中世史論考』 吉川弘文館 古代の政治と
社会
日本古代戸籍の研究
8136. 仁井田 陞 吐魯番出土の唐代取引法関係文書
刊行年:1960/03
データ:『西域文化研究』 第3 法蔵館 中国法制史研究 土地法・取引法
8137. 丹生谷 哲一 中世畿内村落における刀禰
刊行年:1981/03
データ:歴史研究 18 大阪教育大学歴史学研究室 畿内地域史論集|日本中世の身分と
社会
8138. 丹生谷 哲一 中世公武政権と河原者の位相
刊行年:1990/11
データ:別冊文芸 河出書房新社 日本中世の身分と
社会
8139. 中村 政則 講座派理論と我々の時代
刊行年:1983/05
データ:歴史評論 397 校倉書房 「日本
社会
主義発達史講座」刊行50周年に寄せて
8140. 中村 順昭 律令制下における農民の官人化
刊行年:1984/09
データ:『奈良平安時代史論集』 上 吉川弘文館 白丁|位子 律令官人制と地域
社会