日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8121-8140]
8020
8040
8060
8080
8100
8120
8140
8160
8180
8200
8121. 東 洋一 平瓦製作における中世の技術革新について第一部.-金閣寺出土瓦を中心に
刊行年:1995/01
データ:京都市埋蔵文化財研究所研究
紀要
1 京都市埋蔵文化財研究所
8122. 東 洋一 平瓦製作における中世の技術革新について第二部 中世棟平瓦製作技法の復元
刊行年:1996/11
データ:京都市埋蔵文化財研究所研究
紀要
3 京都市埋蔵文化財研究所
8123. 東 洋一 西園寺四十五尺曝布瀧と北山七重塔(上).-金閣寺境内における所在について
刊行年:2001/03
データ:京都市埋蔵文化財研究所研究
紀要
7 京都市埋蔵文化財研究所
8124. 東 洋一 渡来銭と真土.-鋳造環境からみた七条町・八条院町の立地条件
刊行年:2007/03
データ:京都市埋蔵文化財研究所研究
紀要
10 京都市埋蔵文化財研究所
8125. 東 洋一|加納 敬二 嵯峨野における秦氏の到来期について.-地形から見た嵯峨野の開発計画
刊行年:2007/03
データ:京都市埋蔵文化財研究所研究
紀要
10 京都市埋蔵文化財研究所
8126. 阿蘇 瑞枝 万葉後期の覊旅歌.-遣新羅使人歌を中心に
刊行年:1991/03
データ:高岡市万葉歴史館
紀要
1 高岡市万葉歴史館
8127. 阿久澤 忠 源氏物語における物語の展開と時間の関係について.-常夏の巻について
刊行年:1981/02
データ:東洋大学大学院
紀要
(文学研究科) 17 東洋大学大学院
8128. 荊木 美行 伊勢神宮の創祀について
刊行年:2015/03
データ:皇学館大学研究開発機関推進センター
紀要
1 皇學館大学研究開発機関推進センター
8129. 今井 宏 埼玉における古代窯業の発達(7)(8)
刊行年:1985/03|1986/03
データ:埼玉県立歴史資料館研究
紀要
7|8 埼玉県立歴史資料館
8130. 今井 宏 埼玉の図像板石塔婆について
刊行年:1988/03
データ:埼玉県立歴史資料館研究
紀要
10 埼玉県立歴史資料館
8131. 今井 宏 江南町増田館の試掘調査
刊行年:1989/03
データ:埼玉県立歴史資料館研究
紀要
11 埼玉県立歴史資料館
8132. 今石 みぎわ 喜田貞吉のみたオシラサマ.-柳田国男との論争でなにがみえてくるか
刊行年:2003/03
データ:東北芸術工科大学東北文化研究センター研究
紀要
2 東北芸術工科大学東北文化研究センター
8133. 今泉 泰之|小野 義信|渡 政和 中世石造遺物調査(6).-桶川市泉福寺出土の板石塔婆について
刊行年:1992/03
データ:埼玉県立歴史資料館研究
紀要
14 埼玉県立歴史資料館
8134. 今泉 泰之|小野 義信|渡 政和 板石塔婆補足調査.-東松山市定宗寺周辺出土の板石塔婆について
刊行年:1993/03
データ:埼玉県立歴史資料館研究
紀要
15 埼玉県立歴史資料館
8135. 今泉 泰之|針谷 浩一|渡 政和 中世石造遺物調査(5).-菖蒲町長龍寺出土の板石塔婆について
刊行年:1991/03
データ:埼玉県立歴史資料館研究
紀要
13 埼玉県立歴史資料館
8136. 今江 廣道 前田本「玉燭宝典」紙背文書に見える典籍 付 翻刻巻七~巻十二紙背文書
刊行年:1996/03
データ:国学院大学大学院
紀要
(文学研究科) 27 国学院大学大学院
8137. 入間田 宣夫 鎌倉期における那須氏の世系について
刊行年:2011/03
データ:栃木県立博物館研究
紀要
(人文) 28 栃木県立博物館
8138. 入間田 宣夫 中尊寺供養願文の偽作説について
刊行年:2013/03
データ:東北芸術工科大学東北文化研究センター研究
紀要
12 東北芸術工科大学東北文化研究センター 平泉の政治と仏教
8139. 岩崎 直也 農村の出現
刊行年:1996/09
データ:のじぎく文化財保護研究財団
紀要
1 のじぎく文化財保護研究財団
8140. 岩崎 真幸 里と山と「はやま」の祭り.-福島県内の「はやま」の信仰から
刊行年:2002/03
データ:東北芸術工科大学東北文化研究センター研究
紀要
1 東北芸術工科大学東北文化研究センター