日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8121-8140]
8020
8040
8060
8080
8100
8120
8140
8160
8180
8200
8121. 石川 匡伸 南北朝期室町幕府の軍事制度について.-建武五年の畿内「大将」統轄軍
刊行年:2003/03
データ:三重大史学 3 三重大学人文学部
考古学
・日本史研究室
8122. 石田 肇 中世の人々の生活史復元
刊行年:2004/04
データ:歴史読本 49-4 新人物往来社 中世
考古学
の最先端をゆく4
8123. 石田 幹之助 濱田先生の思ひ出
刊行年:1939/10
データ:『濱田先生追悼録』 京都帝大文学部
考古学
教室
8124. 石田 茂作 濱田先生の思ひ出
刊行年:1939/10
データ:『濱田先生追悼録』 京都帝大文学部
考古学
教室
8125. 井上 久 消滅した遺跡数例 青森市の場合
刊行年:1968/03
データ:うとう 70 青森郷土会
8126. 乾 善彦 難波津木簡再検討
刊行年:2009/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 54-6 学燈社
8127. 乾 芳宏 東北地方の石包丁について
刊行年:1975/11
データ:史峰 7 新進
考古学
同人会 研究ノート
8128. 乾 芳宏 擦文時代以降における火処変遷の一考察
刊行年:1982/08
データ:物質文化 39 物質文化研究会
8129. 乾 芳宏 北海道出土の中世和鏡について.-大川遺跡出土の和鏡を中心として
刊行年:2003/
データ:史峰 30 新進
考古学
同人会
8130. 井上 和人 土師器の分析方法について.-基本的な次元での通説に対する疑問
刊行年:1985/09
データ:彌生 15 東京大学
考古学
研究室談話会 研究ノート
8131. 井上 和人 日本古代都城研究の現在.-平城京遷都に至る歴史過程について
刊行年:2009/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 54-6 学燈社
8132. 井上 尚明 日本古代の市について
刊行年:2004/11
データ:『白門考古論叢』 中央考古会|中央大学
考古学
研究会
考古学
論集 市墨書
8133. 井上 慎也 拾われてきた弥生石器
刊行年:2010/04
データ:群馬考古ねっと 5 群馬
考古学
ネットワーク
8134. 伊藤 只人 紀伊国分寺
刊行年:1938/08
データ:『国分寺の研究』 下
考古学
研究会
8135. 出浦 崇 三軒屋遺跡.-群馬県伊勢崎市
刊行年:2006/09
データ:アルカ通信 36
考古学
研究所(株)アルカ リレーエッセイ マイ・フェイバレット・サイト29
8136. 板橋 範芳 大館市・北秋田郡の城館.-浅利氏関係城館を中心にして
刊行年:1988/10
データ:よねしろ考古 4 よねしろ
考古学
研究会
8137. 市川 健二郎 古代から現代への心の旅路
刊行年:1983/07
データ:彌生 13 東京大学
考古学
研究室談話会
8138. 市村 高男 中世領主間の身分と遺構・遺物の格.-戦国期の書札礼の世界から見た若干の提言
刊行年:1997/06
データ:帝京大学山梨文化財研究所研究報告 8 帝京大学山梨文化財研究所
8139. 石森 淳子 東北地方南部における古墳時代の祭祀
刊行年:2005/03
データ:立正考古 42 立正大学
考古学
研究会
8140. 井関 弘太郎 地形・景観の復原
刊行年:1977/04
データ:『地方史マニュアル』 9 柏書房