日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8121-8140]
8020
8040
8060
8080
8100
8120
8140
8160
8180
8200
8121. 金野 静一 頼義撤退.-経清、うわさで源氏を翻ろう
刊行年:2001/11/30
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡5 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
8122. 金野 静一 清衡の母.-息子の助命懇願、敵に嫁ぐ
刊行年:2001/12/14
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡7 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
8123. 金野 静一 安倍頼時の娘.-「忘れ形見」連れ 20有余年
刊行年:2002/01/11
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡9 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
8124. 金野 静一 清原氏の家系.-各地豪族と血・姻族で結合
刊行年:2002/01/18
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡10 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
8125. 木村 英明 北海道(柏木B遺跡)
刊行年:1979/04
データ:日本考古学年報 30 日本考古学協会 発掘と調査-1977年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
8126. 木村 英明 北海道(柏木B遺跡)
刊行年:1980/04
データ:日本考古学年報 31 日本考古学協会 発掘と調査-1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要-
8127. 木村 英明 骨角器
刊行年:1982/11
データ:『縄文文化の研究』 6 雄山閣出版 続縄文文化
8128. 木村 英明 酷寒への適応.-シベリア最古の人類
刊行年:1992/12
データ:Arctic Circle 5 北方文化振興協会 北方文化研究における最新の成果から(3)
8129. 木村 英明 ごあいさつ
刊行年:2005/10
データ:『アイヌの歴史と物語世界』 札幌大学ぺリフェリア・文化学研究所 シンポジウム
8130. 木村 英明 ごあいさつ
刊行年:2005/10
データ:『アイヌの歴史と物語世界』 札幌大学ぺリフェリア・文化学研究所 公開講座
8131. 木本 元治 福島県(平沢遺跡)
刊行年:1976/05
データ:日本考古学年報 27 日本考古学協会 発掘と調査-1974年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
8132. 木本 好信 第50代桓武天皇.-平安遷都と蝦夷攻略という二大事業にかけた生涯
刊行年:2005/11
データ:歴史読本 50-11 新人物往来社 歴代天皇完全総覧-系譜・事績・事件・逸話・謎を網羅
8133. 木山 克彦 靺鞨・渤海・女真の考古学
刊行年:2011/03
データ:アジア遊学 139 勉誠出版 北方世界を行きかうヒトとモノ
8134. 木山 克彦|臼杵 勲|ユーリ・G・ニキーチン|N・N・クラーヂン ロシア沿海地方金・東夏代の城郭調査
刊行年:2006/02
データ:『第7回北アジア調査研究報告会 発表要旨』 北アジア調査研究報告会実行委員会 城址遺跡の調査
8135. 木谷 秀次 コラム2 恵みをもたらす「神の魚」サケ
刊行年:2004/04
データ:『弥生のころの北海道』平成16年春季特別展 大阪府立弥生文化博物館 続縄文時代への招待
8136. 木谷 秀次 コラム3 北の海に暮らす〈仲間たち〉海獣
刊行年:2004/04
データ:『弥生のころの北海道』平成16年春季特別展 大阪府立弥生文化博物館 北の大地の暮らし
8137. 北野 博司 律令国家転換期の須恵器窯業
刊行年:2007/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 134 国立歴史民俗博物館 生産論
8138. 北村 文治 昭和五十四年前期の史跡等新指定
刊行年:1979/05
データ:日本歴史 372 吉川弘文館 文化財レポート115 金田城|檜山安東氏城館|近江大津宮錦織遺跡|飛鳥稲淵宮殿跡
8139. 河野 広道 アイヌの一系統サルンクルに就て
刊行年:1932/04
データ:人類学雑誌 47-4 東京人類学会 奥羽アイヌとの関係 北方文化論(河野広道著作集Ⅰ)
8140. 河野 広道 樺太奥地土人の風俗.-ギリヤークとオロッコ
刊行年:1935/04
データ:蝦夷往来 14 尚古堂 北海タイムス1934/09/06に大幅増補 北方文化論(河野広道著作集Ⅰ)