日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8141-8160]
8040
8060
8080
8100
8120
8140
8160
8180
8200
8220
8141. 工藤 清泰 浪岡城跡の発掘調査成果から見た北日本における
中世
城館研究の課題
刊行年:1988/10
データ:よねしろ考古 4 よねしろ考古学研究会
8142. 工藤 清泰 私は緑の銭(じぇんこ)が好き!.-
中世
埋納銭の一考察
刊行年:1996/03
データ:年報市史ひろさき 5 弘前市市長公室企画課
8143. 吉良 国光
中世
における水利・耕地の開発・村落の形成.-筑前国早良郡脇山地方において
刊行年:1998/04
データ:九州史学 120 九州史学研究会
8144. 金 永
中世
の「家」と相続.-日本・高麗の比較史的研究
刊行年:1998/04
データ:ヒストリア 159 大阪歴史学会
8145. 木村 真美子 上横手雅敬監修 井上満郎・杉橋隆夫編集『古代・
中世
の政治と文化』
刊行年:1995/04
データ:日本歴史 563 吉川弘文館 書評と紹介
8146. 木村 真美子
中世
の院御厩司について.-西園寺家所蔵「御厩司次第」を手がかりに
刊行年:1999/03
データ:学習院大学史料館紀要 10
8147. 木村 真美子 大隅和雄著『日本の文化をよみなおす 仏教・年中行事・文学の
中世
』
刊行年:2000/08
データ:日本歴史 627 吉川弘文館 書評と紹介
8148. 木村 真美子
中世
の天皇の書.-室町時代の暦の遺品を手がかりに
刊行年:2008/03
データ:室町時代研究 2 室町時代研究会
8149. 木村 礎|高島 緑雄 香取社領における集落と耕地.-その
中世
より近世への展開
刊行年:1963/03
データ:駿台史学 13 駿台史学会
8150. 北爪 真佐夫 大山喬平編『
中世
荘園の世界 東寺領丹波国大山荘』
刊行年:1997/10
データ:日本歴史 593 吉川弘文館 書評と紹介
8151. 北村 優季 山田邦和著『日本
中世
の首都と王権都市 京都・嵯峨・福原』
刊行年:2013/07
データ:日本歴史 782 吉川弘文館 書評と紹介
8152. 木戸 雅寿 水系をめぐる
中世
村落とその関わり.-守山市境川水系域を例として
刊行年:2004/01
データ:研究調査報告 21 滋賀県立琵琶湖博物館
8153. 衣川 仁 石尾和仁著『
中世
集落景観と生活文化-阿波からのまなざし』
刊行年:2011/06
データ:日本史研究 586 日本史研究会 新刊紹介
8154. 呉座 勇一 池享著『日本中近世移行論』(同成社
中世
史選書6)
刊行年:2011/01
データ:史学雑誌 120-1 山川出版社 新刊紹介
8155. 鍛代 敏雄 高橋昌明『
中世
史の理論と方法-日本封建社会・身分制・社会史-』
刊行年:1999/02
データ:歴史学研究 720 青木書店 書評
8156. 鍛代 敏雄 日本
中世
における商人身分の形成とその特質.-物流の観点を中心に
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11 国学院大学総合企画部広報課 『生産と権力、職掌と身分-社会階層形成の歴史学研究-』(平成19年度国学院大学文学部共同研究公開シンポジウム発表要旨集,国学院大学文学部考古学研究室編,国学院大学文学部考古学研究室2008/02)。副題「物流の観点から」
8157. 北垣 聰一郎
中世
城郭における縄張図をめぐる諸問題.-豆州山中城について
刊行年:1988/10
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十 吉川弘文館
8158. 北構 保男 エミシ・エゾとアイヌ人(古代エミシ|
中世
エゾ|古代エミシとアイヌ人)
刊行年:1985/07
データ:『アイヌ史断想-エミシ・エゾとの接点を求めて-』 北海道出版企画センター
8159. 北川 保
中世
墨書土器と2、3の木製品.-四日市市赤堀城跡の発掘調査から
刊行年:1985/03
データ:三重県史研究 1 三重県 資料紹介
8160. 北区史編纂調査会古代・
中世
部会 未刊の東国関係文書|同(二)
刊行年:1992/03|1994/01
データ:北区史研究 1|2 東京都北区企画部広報課 資料紹介