日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8141-8160]
8040
8060
8080
8100
8120
8140
8160
8180
8200
8220
8141. 熊谷 公男 古代東北豪族の祖先伝承
刊行年:1996/02
データ:別冊歴史読本 21-5 新人物往来社
8142. 熊谷 公男 古代の蝦夷(エミシ)について
刊行年:1996/12
データ:歴史と地理 496 山川出版社 賢問愚問
8143. 熊谷 公男 古代蝦夷と仏教
刊行年:2009/06
データ:歴史と地理 625 山川出版社
8144. 熊谷 幸次郎 奈良時代の伝記に就いて
刊行年:1938/06
データ:歴史地理 71-6
日本
歴史地理学会 大織冠伝|武智麻呂伝
8145. 熊谷 保孝 式内社高野神社と二宮高野神社
刊行年:1978/02
データ:政治経済史学 141
日本
政治経済史学研究所 律令国家と神祇
8146. 熊谷 保孝 律令時代の名神
刊行年:1980/03
データ:政治経済史学 166
日本
政治経済史学研究所 律令国家と神祇
8147. 熊谷 保孝 大化改新と神祇
刊行年:1980/08
データ:政治経済史学 171
日本
政治経済史学研究所 律令国家と神祇
8148. 熊谷 保孝 道鏡政権下の神祇
刊行年:1981/07
データ:政治経済史学 182
日本
政治経済史学研究所 律令国家と神祇
8149. 熊谷 保孝 光仁天皇朝の神祇
刊行年:1981/09
データ:政治経済史学 184
日本
政治経済史学研究所 律令国家と神祇
8150. 工藤 敬一 はじめに|概観|生江臣東人-初期荘園と地方豪族|大法師兼算と古志得延-越後国石井荘の荘司と田堵|「南京一の悪僧」覚仁-伊賀国東大寺領の完成者|橘兼隆と太田光家-開発領主と寄進地系荘園の成立|太良荘の定宴と歓心-荘経営者と百姓|太良荘の公文・名主、禅勝と実円-転換期の中間層|菅浦の乙名清九郎-惣の救世主|悲劇の代官祐清-新見荘の直務代官|「家門御下向」-日根荘の九条政基|参考文献-さらにすすんで考えてみたい人々のために
刊行年:1978/11
データ:『荘園の人々』 教育社
8151. 工藤 重矩 平安時代の婚姻制度と女性
刊行年:2012/09
データ:アジア遊学 157 勉誠出版
日本
8152. 工藤 茂博 讃岐城山城に関する一考察
刊行年:1996/03
データ:城郭研究室年報 5 姫路市立城郭研究室
日本
城郭研究センター研究報告とも
8153. 工藤 隆 口承・祭祀・権力と神話.-記紀神話への道標
刊行年:1977/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 42-12 至文堂 神話と王権
8154. 工藤 武 骨寺.-中世古絵図の景観
刊行年:2000/04
データ:別冊歴史読本 25-5 新人物往来社
8155. 工藤 雅樹 古式重弁蓮花文鎧瓦の製作年代について
刊行年:1962/10
データ:東北考古学 3 東北考古学会
日本
考古学論集7官衙と寺院
8156. 工藤 雅樹 多賀城について.-その概要と発掘調査の結果
刊行年:1974/12
データ:歴史と地理 231 山川出版社 歴史の焦点
8157. 工藤 雅樹 古代蝦夷の社会.-交易と社会組織
刊行年:1986/06
データ:歴史評論 434 校倉書房 蝦夷と東北古代史
8158. 工藤 圭章 都市の出現.-都市と宮殿と官衙
刊行年:1961/07
データ:『世界考古学大系』 4 平凡社
8159. 国東 文麿 宇治拾遺物語と先行説話集.-その一部として今昔物語集及び古本説話集との関係
刊行年:1958/05
データ:中世文芸 3 広島中世文芸研究会 説話文学(
日本
文学研究資料叢書)
8160. 国東 文麿 宇治拾遺物語の評価についての一考察
刊行年:1964/12
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 10 早稲田大学大学院文学研究科 今昔物語集(
日本
文学研究資料叢書)