日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8141-8160]
8040
8060
8080
8100
8120
8140
8160
8180
8200
8220
8141. 小坂 博宣 北海道大学時代の知里真志保
刊行年:2010/03
データ:『知里真志保-人と学問』 北海道大学出版会 知里真志保の足跡
8142. 小路田 泰直 特集にあたって
刊行年:2007/09
データ:日本史の方法 6 日本史の方法
研究
会(奈良女子大学小路田
研究
室) 8世紀中世説
8143. 小島 憲之 歌はぬ憶良.-「令侍東宮」の解釈
刊行年:1972/10
データ:国語と国文学 49-10 至文堂 万葉集Ⅲ(日本文学
研究
資料叢書)
8144. 小島 道裕 洛中洛外図屏風の登場人物
刊行年:2009/03
データ:『美術資料に歴史を読む 漆器と洛中洛外図』 総研大日本歴史
研究
専攻
8145. 勝俣 鎭夫 鳥海さんのこと
刊行年:1994/03
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 99 (東京大学教養学部歴史学
研究
室)
8146. 勝山 清次 黒田庄出作田公田の官物率法について.-その変化を中心として
刊行年:1984/03
データ:人文論叢 1 三重大学人文学部文化学科 中世年貢制成立史の
研究
8147. 門井 直哉 郡家の立地
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の郡衙遺跡』 雄山閣 郡衙をめぐる
研究
の現状
8148. 櫻田 隆|利部 修 秋田県の貿易陶磁器
刊行年:1997/06
データ:『東北の貿易陶磁』 日本貿易陶磁
研究
会
8149. 酒向 伸行 大威徳明王信仰の形成と山門.-惟喬・惟仁皇位争い譚を中心として
刊行年:1987/10
データ:御影史学論集 12 御影史学
研究
会 山椒太夫伝説の
研究
-安寿・厨子王伝承から説経節・森鴎外まで
8150. 笹岡 洋一 作法
刊行年:1990/10
データ:『風俗史学の三十年-日本風俗史学会三十年史』 つくばね舎 広がる風俗史の
研究
(風俗史
研究
史)
8151. 佐々木 浩一 根城跡
刊行年:1997/06
データ:『東北の貿易陶磁』 日本貿易陶磁
研究
会
8152. 北 啓太 明治以後における東山御文庫御物の来歴
刊行年:2000/09
データ:『皇室の至宝 東山御文庫御物』 5 毎日新聞社 特論-東山御文庫の沿革 東山御文庫本を中心とした禁裏本および禁裏文庫の総合的
研究
(科学
研究
費補助金(基盤
研究
(A)(2))
研究
成果報告書
研究
代表者:田島 公)|禁裏・公家文庫
研究
1
8153. 神田 千里 家永三郎(古代編)・赤松俊秀(中世編)・圭室諦成(近世・近代編)『日本仏教史』古代編/中世編/近世・近代編,全3巻,法蔵館,1967|笠原一男『親鸞と東国農民』山川出版社,1957|笠原一男『一向一揆の
研究
』山川出版社,1962|笠原一男『真宗における異端の系譜』東京大学出版会,1962|神田千里『一向一揆と戦国社会』吉川弘文館,1998|宮崎円遵『真宗史の
研究
』永田文昌堂・思文閣出版,1987-89
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
8154. 金行 信輔 仁木宏監修/和泉市史編さん委員会編集『和泉市史紀要第3集 松尾寺所蔵史料調査報告書』 広川禎秀・塚田孝監修/和泉市史編さん委員会編集『和泉市史紀要第5集 松尾寺地域の歴史的総合調査
研究
』 広川禎秀・塚田孝監修/和泉市史編さん委員会編集『和泉市史紀要第6集 槙尾山施福寺の歴史的総合調査
研究
』.建築史学の立場から
刊行年:2003/03
データ:史学雑誌 112-3 山川出版社 書評
8155. 桑原 滋郎 古代の東北|多賀城の沿革|
研究
の歩み|東北の城柵|多賀城の位置と立地|発見遺構|多賀城廃寺跡|発見遺物|新しい多賀城像|東北城柵の遺跡|多賀城創建瓦の祖型|多賀城碑|多賀城の整備と活用
刊行年:1984/02
データ:『日本の美術』 213 至文堂 文字瓦
8156. 工藤 敬一 工藤敬一『九州庄園の
研究
』塙書房,1969|工藤敬一『荘園の人々』教育社,1978|工藤敬一『荘園公領制の成立と内乱』思文閣出版,1992|杉本尚雄『中世の神社と社領』吉川弘文館,1959
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
8157. 河合 正朝 田中豊蔵『日本美術の
研究
』二玄社,1960(増補版,1981)|松下隆章『室町水墨画』第1輯,室町水墨画刊行会,1960|松下隆章『日本水墨画論集』中央公論美術出版,1983
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
8158. 鎌倉 佐保 荘園制
研究
の現状と課題∥私領の形成と展開-中世荘園制立の前提∥荘園の領域と免田|伊勢神宮領常供田の収納の実態と郡支配-『安東郡専当沙汰文』の基礎的考察∥荘園制の成立過程
刊行年:2009/02
データ:『日本中世荘園制成立史論』 塙書房 序章∥私領から荘園へ∥中世荘園の形成と荘園制の成立∥終章
8159. 門脇 禎二 門脇禎二『日本古代共同体の
研究
』東京大学出版会,1960(第2版,1973)|門脇禎二『日本古代政治史論』塙書房,1981|門脇禎二『日本海域の古代史』東京大学出版会,1986|門脇禎二『「大化改新」史論』上・下,思文閣出版,1991
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
8160. 考古学歴史時代
研究
会 窯葬墓の問題点.-明ヶ島10号墳はなぜ作られたか(明ヶ島10号墳の規模と構造|明ヶ島10号墳とその周辺の窯址との関連性|非葬墓の一考察)
刊行年:1968/11
データ:若木考古 91 国学院大学考古学会