日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8141-8160]
8040
8060
8080
8100
8120
8140
8160
8180
8200
8220
8141. 五十川 伸矢 中世の金属生産と流通
刊行年:2004/06
データ:歴史読本 49-6 新人物往来社 中世
考古学
の最先端をゆく6
8142. 磯前 順一 土偶儀礼の復元
刊行年:1995/04
データ:悠久 61 おうふう
8143. 石野 博信 日本最古の木簡
刊行年:1976/10/07
データ:中日新聞 古代大和へ、
考古学
の旅人
8144. 石野 博信 埋蔵文化財は邪魔者か
刊行年:1986/04/15
データ:奈良新聞 古代大和へ、
考古学
の旅人
8145. 石野 博信 斑鳩の古墳時代
刊行年:1986/05
データ:奈良県観光 354 古代大和へ、
考古学
の旅人
8146. 石野 博信 古代への透視と空中査察
刊行年:1986/05
データ:技術と経済 231 古代大和へ、
考古学
の旅人
8147. 石野 博信 弥生の城と突出墓
刊行年:1988/01
データ:『古墳はなぜつくられたか』 大和書房 古代大和へ、
考古学
の旅人
8148. 石野 博信 〝掘り屋〟冥利・古代のナゾ解き
刊行年:1988/09/13
データ:日本経済新聞 日本経済新聞社 古代大和へ、
考古学
の旅人
8149. 石野 博信 「藤ノ木古墳」発掘余話
刊行年:1988/10
データ:別冊文芸春秋 185 文芸春秋 古代大和へ、
考古学
の旅人
8150. 石野 博信 藤ノ木古墳・開棺の興奮
刊行年:1988/12
データ:文芸春秋 66-14 文芸春秋 古代大和へ、
考古学
の旅人
8151. 石野 博信 万石浦から藤ノ木古墳へ
刊行年:1989/01
データ:鰐陵 復刊31 古代大和へ、
考古学
の旅人
8152. 石野 博信 弥生墳丘墓と吉野ケ里・王族墓
刊行年:1989/06
データ:読売グラフ 古代大和へ、
考古学
の旅人
8153. 石野 博信 古墳出現の背景
刊行年:1990/03
データ:博物館・美術館 88 佐賀県立博物館 古代大和へ、
考古学
の旅人
8154. 石野 博信 女王卑弥呼の時代
刊行年:1990/03
データ:守口市医師会会報 54 古代大和へ、
考古学
の旅人
8155. 石野 博信 邪馬台国のイメージ
刊行年:1990/04
データ:毎日放送社報 411 古代大和へ、
考古学
の旅人
8156. 石野 博信 宮城県「渡波考古郷土研究会」の頃
刊行年:1992/-
データ:まきいし 31 古代大和へ、
考古学
の旅人
8157. 石野 博信 〝壬申〟を乱れ歩く
刊行年:1992/07
データ:ウォーク万葉 31 古代大和へ、
考古学
の旅人
8158. 石野 博信 奈良・二上山の石とヒト
刊行年:1993/07
データ:石と人間 5 古代大和へ、
考古学
の旅人
8159. 石野 博信 万葉時代の住居と暮らし
刊行年:2009/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 54-6 学燈社
8160. 石野 博信|飯島 武次 東アジアの墳丘墓
刊行年:1987/06
データ:『古墳発生前後の古代日本-弥生から古墳へ-』 大和書房 対論 古代大和へ、
考古学
の旅人