日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8161-8180]
8060
8080
8100
8120
8140
8160
8180
8200
8220
8240
8161. 小暮 伸之 福島県南相馬市 割田H遺跡の調査
刊行年:2006/10
データ:考古学ジャーナル 549 ニューサイエンス
社
遺跡速報 古代行方郡|製鉄炉
8162. 喜田 貞吉 奈良朝寺院史
刊行年:1914/07
データ:『奈良時代史論』 仁友
社
喜田貞吉著作集6奈良時代の寺院
8163. 喜田 貞吉 国樔の沿革と蝦夷の末路
刊行年:1928/11
データ:東北文化研究 1-3 史誌出版
社
学窓日誌 喜田貞吉著作集14六十年の回顧・日誌
8164. 喜田 貞吉 佐渡視察記(上)(中)
刊行年:1928/12|1929/04
データ:東北文化研究 1-4|2-1 史誌出版
社
喜田貞吉著作集12斉東史話・紀行文
8165. 喜田 貞吉 蝦夷の遺の村|九州に於ける俘囚安倍氏の遺蹟
刊行年:1929/04
データ:東北文化研究 2-1 史誌出版
社
学窓日誌 喜田貞吉著作集14六十年の回顧・日誌
8166. 喜田 貞吉 柳田君の「人形とオシラ神」|オシラ神と夷の神
刊行年:1929/05
データ:東北文化研究 2-2 史誌出版
社
学窓日誌 喜田貞吉著作集14六十年の回顧・日誌
8167. 喜田 貞吉 オシラ神の形態に関する臆説
刊行年:1929/09
データ:東北文化研究 2-3 史誌出版
社
喜田貞吉著作集11信仰と民俗
8168. 喜田 貞吉 オシラ神像の原始型|ヤップの石貨とアイヌの宝物
刊行年:1930/03
データ:東北文化研究 2-4 史誌出版
社
学窓日誌 喜田貞吉著作集14六十年の回顧・日誌
8169. 喜田 貞吉 蝦夷村と言はれた久喜、小袖|払田柵址|払田柵は何物か|払田柵と答甲城|庄内地方の柱根
刊行年:1930/12
データ:東北文化研究 2-5 史誌出版
社
学窓日誌 喜田貞吉著作集14六十年の回顧・日誌
8170. 喜田 貞吉 大正乙丑宇鉄遊記抄
刊行年:1930/12
データ:東北文化研究 2-5 史誌出版
社
巻頭図版参照 喜田貞吉著作集12斉東史話・紀行文
8171. 鍛代 敏雄 瀬戸内地域
刊行年:1992/04
データ:『中世日本の地域的諸相』 南窓
社
魁帥|草戸千軒
8172. 北川 桃雄 永泰公主の墓.-西安紀行
刊行年:1965/09
データ:古美術 10 三彩
社
「中国二千年の美」展より
8173. 北島 大輔 弥生時代(中国)
刊行年:2007/05
データ:考古学ジャーナル 558 ニューサイエンス
社
8174. 木立 雅朗 土師器焼成坑を定義するために
刊行年:1997/05
データ:『古代の土師器生産と焼成遺構』 真陽
社
土師器焼成遺構の研究の現状と展望
8175. 菊池 俊彦 胡馬と蝦夷の馬
刊行年:2002/05
データ:『北の環日本海世界-書きかえられる津軽安藤氏』 山川出版
社
8176. 菊池 英夫 礪波護「両税法制定以前における客戸の税負担」|曾我部静夫「いわゆる均田法における永業田について」
刊行年:1975/03
データ:法制史研究 24 創文
社
8177. 菊池 英夫 唐代賦役令庸調物条に関する一試論
刊行年:1975/04
データ:『東洋史論叢』 山川出版
社
8178. 菊池 英夫 隋・唐王朝支配期の河西と敦煌
刊行年:1980/07
データ:『講座敦煌』 2 大東出版
社
駅道ルートの変化|寂れたオアシス
8179. 菊池 英夫|村井 康彦|伊藤 栄 十世紀を語る
刊行年:1970/04
データ:『日本と世界の歴史』 7 学習研究
社
東西の荘園
8180. 菊地 大樹 「曼殊院文書」の伝来と構成
刊行年:2007/04
データ:『中世の寺院と都市・権力』 山川出版
社
門跡寺院の成立と継承