日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8161-8180]
8060
8080
8100
8120
8140
8160
8180
8200
8220
8240
8161. 垣見 修司 反歌附加の試み.-巻十三異伝歌群の背景
刊行年:2010/03
データ:高岡市万葉歴史館
紀要
20 高岡市万葉歴史館
8162. 垣見 修司 戯書的表記と字書の訓詁
刊行年:2011/03
データ:高岡市万葉歴史館
紀要
21 高岡市万葉歴史館
8163. 鹿毛 敏夫 文書館展示のアイデンティティ.-記録史料展示の理論と実践
刊行年:2001/03
データ:大分県立先哲史料館研究
紀要
6
8164. 鹿毛 敏夫 中世の川と水運・治水
刊行年:2003/06
データ:大分県立先哲史料館研究
紀要
8
8165. 鹿毛 敏夫 中世の船活動と港町・流通
刊行年:2004/06
データ:大分県立先哲史料館研究
紀要
9
8166. 筧 和也 軽寺の創建年代と造営氏族
刊行年:2008/02
データ:帝塚山大学大学院人文科学研究科
紀要
10 帝塚山大学大学院人文科学研究科
8167. 影山 尚之 天平勝宝三年正月三日宴の古歌誦詠
刊行年:2003/03
データ:高岡市万葉歴史館
紀要
13 高岡市万葉歴史館
8168. 大友 務 『吾妻鏡』にみる歳事儀礼(上)(下).-源家三代期を中心に
刊行年:1996/03|1997/03
データ:埼玉県立歴史資料館研究
紀要
18|19 埼玉県立歴史資料館
8169. 大友 務 鎌倉幕府儀礼草創期と藤判官代邦通
刊行年:1998/03
データ:埼玉県立歴史資料館研究
紀要
20 埼玉県立歴史資料館
8170. 大貫 良夫 その他の遺物
刊行年:1967/07
データ:東京大学教養学部人文科学科
紀要
42 東京大学出版会
8171. 大貫 良夫|小谷 凱宣 石器
刊行年:1967/07
データ:東京大学教養学部人文科学科
紀要
42 東京大学出版会
8172. 大貫 良夫|松谷 敏雄 遺跡
刊行年:1967/07
データ:東京大学教養学部人文科学科
紀要
42 東京大学出版会
8173. 大沼 忠春|本田 克代 色丹島の歴史.-古代から明治5年まで
刊行年:1997/03
データ:根室市博物館開設準備室
紀要
11 根室市博物館開設準備室
8174. 小山 登久 公家日記に見える「所(処)」字の用法について(続)
刊行年:1978/
データ:ノートルダム清心女子大学
紀要
(国語・国文学編) 2-1 ノートルダム清心女子大学 ←国語国文46-4
8175. 小山 登久 上代資料に見える「於」字について.-措辞の類型から見た文体の考察
刊行年:1979/
データ:ノートルダム清心女子大学
紀要
(国語・国文学編) 3-1 ノートルダム清心女子大学
8176. 小山 登久 殿暦の仮名表記に関する一問題
刊行年:1980/03
データ:ノートルダム清心女子大学
紀要
(国語・国文学編) 4-1 ノートルダム清心女子大学
8177. 小山 登久 見せかけの漢語
刊行年:1981/
データ:ノートルダム清心女子大学
紀要
(国語・国文学編) 5-1 ノートルダム清心女子大学
8178. 落合 俊典 刑部郎中封無待撰『注心経并序』本文と小考
刊行年:2011/05
データ:国際仏教学大学院大学研究
紀要
15 国際仏教学大学院大学 真福寺
8179. 小野 一之 隅田川から武蔵野へ.-『伊勢物語』の史的一考察
刊行年:2002/03
データ:府中市郷土の森博物館
紀要
15 府中市郷土の森博物館
8180. 小野 一之 府中六所宮と六宮・杉山神社
刊行年:2007/03
データ:府中市郷土の森博物館
紀要
20 府中市郷土の森博物館