日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8161-8180]
8060
8080
8100
8120
8140
8160
8180
8200
8220
8240
8161. 小島 憲之 書紀の素材.
-
文選・史記・漢書・後漢書との関係
刊行年:1951/08
データ:人文研究 2-8 大阪市立大学文学会 古事記・日本書紀Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
8162. 小島 憲之 由阿・良基とその著書.
-
中世万葉学の一面
刊行年:1953/08/30
データ:『万葉集大成』 2 平凡社
8163. 小島 憲之 「トガ野」の鹿と「ヲグラ山」の鹿.
-
萬葉伝誦歌をめぐつて
刊行年:1953/10
データ:万葉 9 万葉学会
8164. 小島 憲之 奈良文学より平安文学へ.
-
異国文学との関連に於て
刊行年:1957/01
データ:人文研究 8-1 大阪市立大学文学会
8165. 小島 憲之 文学(漢文学
-
文字の伝来より推古朝文学へ|金石文の文学)
刊行年:1957/03
データ:『図説日本文化史大系』 2 小学館
8166. 小島 憲之 上代歌謡をめぐる諸問題.
-
異国文学的手法の有無の問題をめぐって
刊行年:1959/05
データ:国語国文 28-5 中央図書出版社
8167. 小島 憲之 上代に於ける学問の一面.
-
原本系『玉篇』の周辺
刊行年:1971/12
データ:文学 39-12 岩波書店 国風暗黒時代の文学・中(上)
-
弘仁期の文学を中心として
8168. 小島 憲之 万葉集の編纂に関する一解釈.
-
菅原道真撰の説によせて
刊行年:1972/
データ:『万葉集研究』 1 塙書房
8169. 小島 憲之 釈最澄をめぐる文学交流.
-
嵯峨弘仁期文学の一側面
刊行年:1973/06
データ:『伝教大師研究』 早稲田大学出版部
8170. 小島 憲之 白詩の投影.
-
新撰万葉集・古今集の周辺を中心として
刊行年:1974/09
データ:『古代文学論集』 桜楓社
8171. 小島 憲之 『佩文韻府』を読まぬ日はなし.
-
漢語表現の問題をめぐって
刊行年:1996/03
データ:万葉 157 万葉学会 漢語逍遥
8172. 小島 憲之 聖徳太子団の文学.
-
湯岡碑文記・憲法十七条を中心に
刊行年:1998/04
データ:学鐙 95-4 丸善
8173. 小島 浩之 著作権をめぐる最近の動向.
-
Googleブック検索問題と著作権法改正案
刊行年:2009/10
データ:漢字文献情報処理研究 10 好文出版 漢情研2009年公開講座報告 著作権をめぐる新動向”Googleブック検索”と著作権法改正案
8174. 小島 道裕 遺構続々 全容現す.
-
土塁内側に領主の館か
刊行年:1993/10/21
データ:東奥日報 東奥日報社 中世都市十三湊と安藤氏 '93市浦シンポを前に
8175. 小島 道裕 仁木宏著『空間・公・共同体
-
中世都市から近世都市へ』
刊行年:1998/12
データ:歴史評論 584 校倉書房
8176. 小島 道裕 江馬氏館と江馬氏.
-
室町期の国人領主と館
刊行年:2003/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 104 国立歴史民俗博物館
8177. 小島 道裕 15世紀の社会的画期と村落.
-
特に水利・水論の問題
刊行年:2004/01
データ:研究調査報告 21 滋賀県立琵琶湖博物館
8178. 小島 裕子 「一心敬礼声澄みて」考.
-
法文の歌が生みだされる場
刊行年:1999/04
データ:文学(季刊) 10-2 岩波書店
8179. 小島 裕子 音曲としての今様.
-
朗詠を機縁に、その唱謡の変遷を見つめる
刊行年:2009/12
データ:『王朝文学と音楽』 竹林舎 奏でられる「うた」の世界
8180. 小嶋 芳孝 舳倉島と能登
-
考古学からみた海民の歴史|高句麗・渤海との交流
刊行年:1990/07
データ:『海と列島文化』 1 小学館 オホーツクと日本海の考古学|大陸との文化交流