日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8161-8180]
8060
8080
8100
8120
8140
8160
8180
8200
8220
8240
8161. 喜田 貞吉 海路による古代日本文化の進展に就いて
刊行年:1932/03
データ:歴史地理 59-3 日本歴史地理学会 北海道式古墳|渡嶋津軽津司|須賀君古麻比留の昆布
8162. 喜田 貞吉 武士道と日本魂(一)(中の上)(中の下)(下の上)(下の中)(下の下)
刊行年:1938/01-12
データ:歴史地理 71-1|6|72-1|4~6 日本歴史地理学会(編輯所)|地人書館(発行所)∥日本歴史地理学会 エビス
8163. 喜田 貞吉∥菊池 啓治郎編 蝦夷について
刊行年:1987/03
データ:北上市立博物館研究報告 6 北上市立博物館 喜田貞吉:国史普通講義「日本民族の成立及び発展」於東北帝国大学法学部(昭和10年)
8164. 北構 太郎 アイヌ固有法と日本の法政策
刊行年:1992/09
データ:『法人類学の地平』 成文堂
8165. 北構 保男 北海道稚内町附近の先史時代遺跡調査予報
刊行年:1939/12
データ:上代文化 17 国学院大学上代文化研究会 北筒式|前北式|オホーツク式|擦文式|須恵器
8166. 北構 保男 M・G・フリースの韃靼、金・銀島探検と十七世紀中葉のアイヌ人社会(金・銀島を求めて日本北東海域へ)
刊行年:1981/02
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 28 JICC(ジック)出版局 一六四三年アイヌ社会探訪記-フリース船隊航海記録
8167. 北構 保男 千島アイヌ序史
刊行年:1981/03
データ:早稲田大学語学教育研究所紀要 22 早稲田大学語学教育研究所 北方言語・文化研究会成果報告(6) 1979年11月例会要旨(菊池徹夫記)
8168. 北構 保男 M・G・フリースの韃靼、金・銀島探検と十七世紀中葉のアイヌ人社会(中)(アイヌ人のくにの周航(一)
刊行年:1981/05
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 29 JICC(ジック)出版局 一六四三年アイヌ社会探訪記-フリース船隊航海記録
8169. 北構 保男 『宋書』倭国王武上奏文中の毛人、と蝦夷・蝦夷について|斉明朝における阿倍臣船師の北征と蝦夷社会|渡嶋蝦夷について|大野東人と藤原保則の蝦夷政策|古代蝦夷社会の時代的変遷と生活文化|『諏訪大明神絵詞』を通してみる中世蝦夷社会|総括
刊行年:1991/06
データ:『古代蝦夷の研究』 雄山閣出版 「『諏訪大明神絵詞』を通してみる中世蝦夷社会」は一部北海道考古学21を改稿追加して利用
8170. 北爪 真佐夫 鎌倉幕府成立期における奥州藤原氏と源義経
刊行年:1991/03
データ:『日本中世政治社会の研究』 続群書類従完成会
8171. 菊池 俊彦 夜叉国へ至る道.-七世紀の北東アジアの歴史と地理
刊行年:2001/10
データ:『考古学の学際的研究 濱田青陵賞受賞者記念論文集』 Ⅰ 岸和田市|岸和田市教育委員会(発行)∥昭和堂(発売) 流鬼 環オホーツク海古代文化の研究
8172. 菊池 俊彦 大陸との交流
刊行年:2003/07
データ:『続縄文・オホーツク文化』 北海道新聞社 北海の狩・漁労文化-オホーツク文化
8173. 菊池 俊彦 流鬼国の貂皮
刊行年:2003/07
データ:『想い北に馳せて-木村尚俊さん追悼記念文集-』 木村尚俊さん追悼記念文集刊行会 環オホーツク海古代文化の研究
8174. 菊池 俊彦 交易からみた北方古代史.-古代人がほしかったものは?
刊行年:2004/11
データ:『アイヌ文化の源流を探る-擦文文化・オホーツク文化研究の最前線-』資料集 北海道埋蔵文化財センター 基調講演
8175. 菊池 俊彦 はじめに
刊行年:2008/02
データ:『中世の北東アジアとアイヌ-奴児干永寧寺碑文とアイヌの北方世界-』 中村 和之 市販本:高志書院(2008/03)
8176. 菊池 俊彦 環オホーツク海域の超遠距離交易.-セイウチ牙製品をめぐって
刊行年:2011/03
データ:アジア遊学 139 勉誠出版 北方世界を行きかうヒトとモノ オホーツク文化
8177. 菊池 俊彦 サハリン北部のナビリ文化とピリトゥン文化
刊行年:2012/12
データ:北方島文化研究 10 北方島文化研究会 サハリン|ナビリ文化|ピリトゥン文化|櫛目文土器|ススヤ文化
8178. 菊池 尚平|小野 真由美|近藤 修|大島 直行|石田 肇 北海道古人骨歯牙のエナメル質減形成
刊行年:2000/10
データ:『琉球・東アジアの人と文化』 下 高宮廣衞先生古稀記念論集刊行会
8179. 菊地 仁 山形市宝沢の〈炭焼藤太〉伝説.-山形大学附属博物館蔵「炭焼藤太由来」の紹介をかねて
刊行年:2005/03
データ:山形大学大学院社会文化システム研究科紀要 1 山形大学人文学部
8180. 菊地 大樹 東光寺遺跡・青葉山と霊場
刊行年:2006/10
データ:『中世の聖地・霊場【在地霊場論の課題】』 高志書院 板碑と経塚、霊場の風景 コメント