日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8181-8200]
8080
8100
8120
8140
8160
8180
8200
8220
8240
8260
8181. 河音 能平 黒田日出男「
中世
成立期の民衆意識と荘園体制」について
刊行年:1971/12
データ:歴史学研究 379 青木書店
8182. 河音 能平 日本
中世
前期の官司権門寺社における文書群の保管と廃棄の原則について
刊行年:1988/03
データ:『比較史の観点による史料学の総合的研究』 (河音 能平(大阪市立大学))
8183. 河音 能平 木村茂光著『日本古代・
中世
畠作史の研究』
刊行年:1994/09
データ:日本歴史 556 吉川弘文館 書評と紹介
8184. 河音 能平
中世
文書のアドレス(名宛人)とその真の受け取り人.-極東と西欧
刊行年:1999/12
データ:歴史科学 158 大阪歴史科学協議会
8185. 川崎 利夫 集落跡出土の
中世
陶器.-庄内地方における二・三の調査事例を中心として
刊行年:1982/02
データ:山形考古 3-3 山形考古学会
8186. 川崎 利夫 考古資料からみた原始・古代の医療|古代・
中世
・近世の養生と医療
刊行年:1998/03
データ:『天童市東村山郡医師会史』 天童市東村山郡医師会
8187. 川崎 利夫 田川太郎の時代とその関連する遺跡について.-庄内南部における
中世
成立期の遺跡
刊行年:2001/09
データ:庄内考古学 21 庄内考古学研究会
8188. 亀永 洋子
中世
イタリアの公証人文書との日々.-史料との出会い
刊行年:2011/06
データ:『〔増補〕歴史遊学』 山川出版社
8189. 唐澤 至朗 「一所懸命」の理.-経塚資料等からみた
中世
武士の夫婦関係
刊行年:2006/01
データ:『考古学の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅲ部
8190. 苅米 一志 荘園制的宗教秩序の形成.-
中世
在地寺社の形成と存続
刊行年:2002/03
データ:歴史人類 30 筑波大学歴史人類学系
8191. 苅米 一志
中世
初期における備前国衙と天台寺院.-播磨国との比較において
刊行年:2011/02
データ:吉備地方文化研究 21 就実大学吉備地方文化研究所
8192. 川岡 勉
中世
後期研究会編『室町・戦国期研究を読みなおす』
刊行年:2009/09
データ:史林 92-5 史学研究会 書評
8193. 川上 貞雄 馬場屋敷遺跡出土の
中世
木簡と呪術資料.-新潟県白根市庄瀬地区
刊行年:1985/02
データ:日本歴史 441 吉川弘文館 文化財レポート184
8194. 加美 宏
中世
における「太平記読み」について.-『蔭凍軒日録』の記事を中心に
刊行年:1972/03
データ:軍記と語り物 9 軍記物談話会
8195. 加美 宏 『将門記』の位置をめぐる覚え書.-中古と
中世
の交差軸として
刊行年:1973/08
データ:季刊文学・語学 68 三省堂出版
8196. 上川 通夫 河音能平『
中世
封建制成立史論』の批判的継承
刊行年:2010/06
データ:日本史研究 574 日本史研究
8197. 神木 哲男
中世
庄園における領主と貨幣流通.-高野山領紀伊国阿弖川庄
刊行年:1963/12
データ:国民経済雑誌 108-6 神戸大学経済経営学会
8198. 上之郷 守
中世
前期大和国の支配構造.-寺院領主興福寺と在地の関係を中心に
刊行年:1995/03
データ:皇学館史学 10 皇学館大学史学会
8199. 金子 拓 百瀬今朝雄『弘安書札礼の研究-
中世
公家社会における家格の桎梏-』
刊行年:2002/02
データ:歴史学研究 759 青木書店 書評
8200. 金子 浩昌
中世
遺跡における動物遺体.-鎌倉市内遺跡の調査例を中心として
刊行年:1988/12
データ:『考古学と関連科学』 鎌木義昌先生古稀記念論文集刊行会