日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8181-8200]
8080
8100
8120
8140
8160
8180
8200
8220
8240
8260
8181. 舟越 康壽 初期荘園の労働力について
刊行年:1949/11
データ:横浜大学論叢 1-1・2・3 政治経済
史学
3
8182. 古尾谷 知浩 国司と神宝
刊行年:2012/03
データ:名古屋大学文学部研究論集 173 名古屋大学文学部
8183. 藤本 祐子 「宇都宮家弘安式条」の条文構成とその意味
刊行年:1993/11
データ:史艸 34 日本女子大学
史学
研究会
8184. 藤原 直哉 日本律令国家の中華思想.-奈良時代の対新羅意識の展開を中心に
刊行年:1990/09
データ:史泉 72 関西大学
史学
・地理学会
8185. 藤沢 敦 倭と蝦夷と律令国家.-考古学的文化の変移と国家・民族の境界
刊行年:2007/01
データ:史林 90-1
史学
研究会
8186. 藤谷 俊雄 藤間生大著『日本古代家族』
刊行年:1943/07
データ:史林 28-3
史学
研究会 紹介
8187. 藤井 雅子 両統迭立期における皇統領の「管領」と「政務」
刊行年:1994/11
データ:史艸 35 日本女子大学
史学
研究会
8188. 藤井 雅子 後宇多法皇と「御法流」
刊行年:1996/11
データ:史艸 37 日本女子大学
史学
研究会
8189. 藤井 美沙子 古代大和国添上郡の郡司氏族
刊行年:2004/01
データ:史泉 99 関西大学
史学
・地理学会
8190. 日野 篤 氏族の「腹」観念について
刊行年:1985/08
データ:史泉 62 関西大学
史学
・地理学会
8191. 早川 庄八 承和十三年弁官罷免事件の審理経過についての覚え書き
刊行年:1989/03
データ:名古屋大学文学部研究論集 104 名古屋大学文学部
8192. 早川 庄八 行立の序次と署所の序次.-天承元年の明法勘文をめぐって
刊行年:1992/03
データ:名古屋大学文学部研究論集 113 名古屋大学文学部
8193. 林 文子 法会にみる鎌倉後期の興福寺別会五師
刊行年:1994/03
データ:史論 47 東京女子大学学会
史学
研究室
8194. 林 文子 修学の労ノート
刊行年:2001/03
データ:史論 54 東京女子大学学会
史学
研究室
8195. 畑 純生 陸贄の時政批判と徳宗建中年間の中央政界について
刊行年:1995/03
データ:東洋史苑 45 龍谷大学東洋
史学
研究会
8196. 畑 純生 中唐の選挙改革論.-楊綰・賈至・沈既済・趙匡の議論
刊行年:1999/10
データ:東洋史苑 54 龍谷大学東洋
史学
研究会
8197. 橋本 道範 日本中世における水辺の環境と生業.-河川と湖沼の漁撈から
刊行年:2009/01
データ:史林 92-1
史学
研究会
8198. 村井 陽子 中世石清水八幡宮寺における仏事勤修の意義.-『醍醐寺史料』からみる
刊行年:2003/11
データ:史艸 44 日本女子大学
史学
研究会
8199. 村田 哲也 孫呉政権の軍事力形成と山越討伐の一考察
刊行年:1996/03
データ:東洋史苑 47 龍谷大学東洋
史学
研究会
8200. 山口 哲史 『延喜式』にみえる四天王寺.-平安時代の四天王寺史解明の手掛かりとして
刊行年:2013/01
データ:史泉 117 関西大学
史学
・地理学会