日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8181-8200]
8080
8100
8120
8140
8160
8180
8200
8220
8240
8260
8181. 工藤 勝彦 鎌倉時代における在地裁判権に関する一考察
刊行年:1993/06
データ:古文書研究 37
日本
古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)
8182. 工藤 清泰 古代末・中世初期の北奥.-考古学資料からの考察
刊行年:1994/11
データ:歴史評論 535 校倉書房
8183. 工藤 清泰 十三湊・浪岡城.-交易都市と境界の城
刊行年:2000/04
データ:別冊歴史読本 25-5 新人物往来社
8184. 清田 正喜 夜半の寝覚
刊行年:1966/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 31-8 至文堂 文学作品における性愛の追求
8185. 清野 謙次 樺太アイノに関する人類学的探究紀行(上)(下)
刊行年:1924/10|11
データ:地球 2-4|5 京都帝国大学理学部地質学教室内地球學團
日本
原人の研究
8186. 清宮 三千代(稲岡 耕二編) 神名事典(アヂシキタカヒコネノカミ|アメノワカヒコ|コノハナサクヤビメ|サルダビコノカミ|スクナビコノカミ|トヨタマビメ|ヌナカハヒメ|ホアカリノミコト)
刊行年:1982/10
データ:別冊国文学 16 学燈社
8187. 吉良 国光 蒙古襲来 8の疑問
刊行年:2008/04
データ:別冊歴史読本 33-15 新人物往来社
8188. 金 瑛二 百済の興隆|百済の滅亡
刊行年:1986/09
データ:別冊太陽 55 平凡社
8189. 金 元龍 高松塚古墳を思う.-発掘十周年
刊行年:1982/03/25
データ:統一日報 先史・古代の韓国と
日本
8190. 金 孝淑 末摘花とその叔母の「大弐の北の方」.-末摘花の「唐」性に関連して
刊行年:2003/10
データ:アジア遊学 別冊2 勉誠出版
8191. 金 泰植 五世紀後半、大伽の発展
刊行年:1984/11/12
データ:統一日報 先史・古代の韓国と
日本
8192. 金 達寿 近っ飛鳥と竹内街道
刊行年:1972/04
データ:文芸春秋 50-5 文芸春秋
8193. 金 達寿 伊都国と加羅・新羅
刊行年:1976/02
データ:別冊週刊読売 3-2 「朝鮮文化の
日本
伝来」のうち
8194. 金 鎮国 稲作の栽培環境(韓国)
刊行年:1999/03
データ:龍谷大学国際社会文化研究所紀要 1 龍谷大学国際社会文化研究所
日本
と韓国における稲作文化の比較研究
8195. 金 容民 益山王宮里遺跡の王宮と寺刹
刊行年:2006/02
データ:東アジアの古代文化 126 大和書房
8196. 金 両基 高句麗の朱蒙神話|百済の始祖伝説|金首露王の神話|赫居世の神話|脱解の神話|金閼智の神話
刊行年:1986/09
データ:別冊太陽 55 平凡社
8197. 金 両基 古代歌謡「韓神」と国作り神話の謎
刊行年:1996/02
データ:別冊歴史読本 21-5 新人物往来社
8198. 金 両其 キムチとお新香
刊行年:1985/03
データ:別冊河出人物読本 河出書房新社
8199. 金田 章裕 京都の地名|「京都」をどう呼んだか
刊行年:1994/10
データ:歴史読本 39-20 新人物往来社
8200. 金田 章裕 長野県更埴市の条里地割遺構をめぐって.-上信越自動車道埋蔵文化財発掘調査報告書『更埴条里遺跡・屋代遺跡群-総論編-』の成果と課題
刊行年:2002/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 96 国立歴史民俗博物館