日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8181-8200]
8080
8100
8120
8140
8160
8180
8200
8220
8240
8260
8181. 安斎 正人 「神子柴・長者久保文化」の大陸渡来説批判.-伝播系統論から形成過程論へ
刊行年:2002/01
データ:物質文化 72 物質文化研究会
8182. 安斎 正人 縄紋時代の研究法.-林謙作『縄紋時代史1・2』を読む
刊行年:2005/03
データ:物質文化 78 物質文化研究会
8183. 荒川 史 浄妙寺と宇治陵墓群
刊行年:2005/03
データ:仏教芸術 279 毎日新聞社
8184. 荒巻 正和 古代米をつくる
刊行年:2004/03
データ:白門考古 4 中央大学
考古学
研究会 長期実験結果報告
8185. 網干 善教 祇園精舎伝流考
刊行年:1992/03
データ:阡陵 関西大学博物館学課程創設三〇周年記念特集 関西大学
考古学
等資料室 南都大安寺論叢
8186. 網干 善教 近世大和国山陵図抄
刊行年:1995/09-1996/03
データ:阡陵 31|32 関西大学
考古学
等資料室 日本古代史稿
8187. 網干 善教 鑑真和上啓航東渡地
刊行年:1996/09
データ:阡陵 33 関西大学
考古学
等資料室 日本古代史稿
8188. 網干 善教 高松塚古墳考三題
刊行年:1997/03
データ:阡陵 34 関西大学
考古学
等資料室 日本古代史稿
8189. 天野 三恵子|山中 章 文献史料に見る行幸史料集(抄)
刊行年:2007/03
データ:三重大史学 7 三重大学人文学部
考古学
・日本史研究室
8190. 網野 善彦 中世都市の特質をめぐって
刊行年:1994/05
データ:『中世都市鎌倉を掘る』 日本エディタースクール出版部
8191. 足立 順司 経塚出土の銭貨
刊行年:1995/03
データ:『財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所設立一〇周年記念論文集』 静岡県埋蔵文化財調査研究所
考古学
の部
8192. 穴澤 義功 製鉄遺跡にみる四つの流れ
刊行年:1981/05
データ:歴史公論 7-5 雄山閣出版
8193. 穴沢 咊光|馬目 順一 日本・朝鮮における鱗状装飾の大刀
刊行年:1979/08
データ:物質文化 33 物質文化研究会
8194. 阿部 義平 はじめに|蝦夷と倭人の登場する舞台|倭人と蝦夷の登場|基層文化とその上部構造|弥生文化の波及と文化変容|北大文化の成立-蝦夷文化の形成期|古墳と城柵の展開-蝦夷文化発展期|オホーツク文化の興隆とその変貌|分断と統合-俘囚文化期|蝦夷・粛慎と倭人の差異|日本列島古代文化の内と外
刊行年:1999/02
データ:『蝦夷と倭人』 青木書店
8195. 浅野 清 藤原宮跡の問題
刊行年:1968/04
データ:仏教芸術 67 毎日新聞社 日本
考古学
論集7官衙と寺院
8196. 東 潮 藤ノ木古墳の冠の系譜関係
刊行年:1989/06
データ:『斑鳩 藤ノ木古墳 概報』 吉川弘文館
8197. 浅岡 俊夫 六甲山周辺の山岳寺院(兵庫県)
刊行年:2002/11
データ:仏教芸術 265 毎日新聞社
8198. 今井 浤二|源 豊宗 佐渡国分寺
刊行年:1938/08
データ:『国分寺の研究』 下
考古学
研究会
8199. 今泉 潔 常陸国分寺の造瓦に関する覚書
刊行年:1981/08
データ:物質文化 37 物質文化研究会
8200. 岩井 顕彦 東北南部・関東北部の弥生時代中・後期墓制の変遷
刊行年:2003/11
データ:物質文化 76 物質文化研究会