日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3268件中[821-840]
720
740
760
780
800
820
840
860
880
900
821. 藤井 茂利 日本書紀に見える朝鮮人名表記の漢字.-朝鮮漢字音渡来との関連に於いて
刊行年:1981/03
データ:
人文
学科論集 16 鹿児島大学法文学部
822. 藤井 茂利 上代日本語の補助動詞「賜・給」の表記
刊行年:1982/03
データ:
人文
学科論集 17 鹿児島大学法文学部
823. 藤井 茂利 正倉院文書に見える「給」「賜」の用法
刊行年:1983/03
データ:
人文
学科論集 18 鹿児島大学法文学部
824. 藤井 茂利 日本上代の補助動詞「賜」再説
刊行年:2000/12
データ:福岡大学
人文
論叢 32-3 福岡大学総合研究所
825. 土生田 純之 大和における大型横穴式石室の構築工程について.-「付加 羨道」の検討
刊行年:1994/10
データ:専修
人文
論集 55 専修大学出版局
826. 土生田 純之 新山古墳出土の石製品.-「台座形石製品」をめぐって
刊行年:1995/03
データ:専修
人文
論集 57 専修大学出版局
827. 土生田 純之 横穴式石室における諸形態とその要因
刊行年:1997/03
データ:専修
人文
論集 60 専修大学出版局 古墳時代の政治と社会
828. 土生田 純之 弥生王墓から古墳へ.-墳頂部出土飲食器の検討
刊行年:2002/03
データ:専修
人文
論集 70 専修大学出版局 古墳時代の政治と社会
829. 本田 道輝 南九州で検出される弥生時代の大溝について
刊行年:2011/02
データ:
人文
学科論集 73 鹿児島大学法文学部
830. 野口 華世 「安楽寿院文書」にみる御願寺の構造.-「安楽寿院文書」の翻刻とその検討
刊行年:2005/03
データ:
人文
学報 357 東京都立大学
人文
学部
831. 矢野 建一 「あなし」攷
刊行年:1994/10
データ:専修
人文
論集 55 専修大学出版局 日本古代の宗教と社会
832. 矢野 建一 「仲麻呂」以後の官人編成と軍事貴族
刊行年:1997/03
データ:専修
人文
論集 60 専修大学出版局
833. 安良岡 康作 古代文芸から中世文芸(6)(7)
刊行年:1987/07|1988/02
データ:専修
人文
論集 40|41 専修大学出版局
834. 柳澤 清一 北方編年再考(その7).-擦紋Ⅱ期における道央・道北、サハリン島南部の編年対比
刊行年:2009/03
データ:千葉大学
人文
研究 38 千葉大学文学部
835. 柳澤 清一 北見国「枝幸1・2・5号竪穴」出土土器の検討.-「南貝塚式」と「終末期」の擦紋土器をめぐって
刊行年:2012/03
データ:千葉大学
人文
研究 41 千葉大学文学部
836. 森山 重雄 悲劇文学発生序説
刊行年:1961/03
データ:
人文
学報 25 東京都立大学
人文
学部
837. 森 公章 古代日本における在日外国人観小考
刊行年:1995/06
データ:
人文
科学研究 3 高知大学
人文
学部 古代日本の対外認識と通交
838. 森 公章 試郡司・読奏・任郡司ノート.-儀式書等に見える郡司の任用方法
刊行年:1997/06
データ:
人文
科学研究 5 高知大学
人文
学部 古代郡司制度の研究
839. 森 公章 国造・郡司・豪族.-文献史料から見た豪族居宅の構成要素
刊行年:2000/07
データ:
人文
科学研究 7 高知大学
人文
学部
840. 森 茂曉 五壇法修法一覧
刊行年:1998/06
データ:福岡大学
人文
論叢 30-1 福岡大学総合研究所 ←九州文化史研究所紀要39∥資料