日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[821-840]
720
740
760
780
800
820
840
860
880
900
821. 池田 魯参 円珍『法華論記』における天台研究の特質
刊行年:1978/11
データ:駒澤大学
仏教
学部論集 9 駒澤大学
仏教
学部研究室
822. 石井 公成 行為としての信と夢見.-『日本霊異記』中巻第十三を手がかりとして
刊行年:2002/03
データ:駒澤大学
仏教
文学研究 5 駒澤大学
仏教
文学研究所
823. 大島 薫 「直談」再考
刊行年:2005/03
データ:日本
仏教
綜合研究 3 日本
仏教
綜合研究学会
824. 原田 正俊 南北朝・室町時代の大乗寺・永光寺・総持寺
刊行年:2006/10
データ:駒澤大学
仏教
学部論集 37 駒澤大学
仏教
学部研究室
825. 初崎 正純 真言宗における即身成仏
刊行年:1966/03
データ:日本
仏教
学会年報 31 日本
仏教
学会西部事務所
826. 田中 千秋 真言宗における証について
刊行年:1966/03
データ:日本
仏教
学会年報 31 日本
仏教
学会西部事務所
827. 田村 晃祐 親鸞の一乗思想
刊行年:1976/
データ:日本
仏教
学会年報 42 日本
仏教
学会西部事務所
828. 田村 晃祐 『守護国界章』における修行論の諸問題
刊行年:1995/10
データ:印度哲学
仏教
学 10 北海道印度哲学
仏教
学会
829. 田村 芳朗 天台本覚思想における証の問題
刊行年:1966/03
データ:日本
仏教
学会年報 31 日本
仏教
学会西部事務所
830. 阿部 泰郎|山本 吉左右 守覚法親王の著作にみる院政期の
仏教
文化
刊行年:1996/03
データ:『古代から中世への転換期における
仏教
の総合的研究-院政期を中心として』 (速水 侑(東海大学)) 院政期の
仏教
(速水 侑編,吉川弘文館,1998/02)参照
831. 松野 純孝他 赤松俊秀著「鎌倉
仏教
の研究」
刊行年:1959/01
データ:日本
仏教
史 4
832. 勝浦 令子 八世紀の内裏仏事と女性.-「仏名会」前身仏事を手がかりに
刊行年:1995/09
データ:
仏教
史学研究 38-1
仏教
史学会 日本古代の僧尼と社会
833. 王 麗萍 『参天台五台山記』に見える文書について
刊行年:1999/09
データ:
仏教
史学研究 42-1
仏教
史学会 宋代の中日交流史研究
834. 平林 盛得 新出「慈恵大師伝資料」蛇足
刊行年:1976/12
データ:日本
仏教
史学 11 日本
仏教
史学会 聖と説話の史的研究
835. 新川 登亀男 伎楽論序説.-伎楽と鎮護国家のはじまり
刊行年:1987/12
データ:日本
仏教
史学 22 日本
仏教
史学会 日本古代の儀礼と表現
836. 田村 圓澄 行基と罪福説
刊行年:1976/05
データ:
仏教
史研究 10 大正大学史学会 日本
仏教
史2奈良・平安時代
837. 直海 玄哲 親鸞における「自信教人信」.-佐貫三部経千部読誦の読み方
刊行年:2010/03
データ:
仏教
史研究 46 龍谷大学
仏教
史研究会 研究ノート
838. 島 義徳 源信における善と悪
刊行年:2000/05
データ:日本
仏教
学会年報 65 日本
仏教
学会西部事務所
839. 池見 澄隆 「正法眼蔵随聞記」にみる〈恥〉.-聖・俗の視点から
刊行年:1994/05
データ:日本
仏教
学会年報 59 日本
仏教
学会西部事務所
840. 石井 修道 禅宗における善と悪.-大慧と道元を中心として
刊行年:2000/05
データ:日本
仏教
学会年報 65 日本
仏教
学会西部事務所