日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1663件中[821-840]
720
740
760
780
800
820
840
860
880
900
821. 井上 寛司 中世西日本海地域の水運と交流
刊行年:1991/07
データ:『海と列島文化』 2 小学館 海の道と文化の交流
822. 井上 寛司 鰐淵寺の由来
刊行年:2000/04
データ:季刊文化遺産 9 島根県並河萬里写真財団 シリーズ
出雲
の古社寺
823. 伊藤 清司 穀物起源神話
刊行年:1973/07
データ:『シンポジウム日本の神話』 3 学生社 日本神話と中国神話
824. 池田 満雄|宍道 年弘 郡衙と正倉跡
刊行年:1995/12
データ:『風土記の考古学』 3 同成社
825. 生田 滋 新羅の海賊
刊行年:1991/07
データ:『海と列島文化』 2 小学館 海の道と文化の交流
826. 朝山 晧 秋鹿郡家の跡
刊行年:1935/06
データ:島根評論 129 風土記・神・祭りⅠ
出雲
国風土記論
827. 朝山 晧 薗の長浜
刊行年:1935/08
データ:シマネ文化 1-3 風土記・神・祭りⅠ
出雲
国風土記論
828. 朝山 晧 鰐と鬼
刊行年:1938/10
データ:シマネ文化 4-10 風土記・神・祭りⅠ
出雲
国風土記論
829. 朝山 晧 大原郡家三遷説①~③
刊行年:1954/08/24-26
データ:山陰新報 風土記・神・祭りⅠ
出雲
国風土記論
830. 吾郷 和宏 加茂岩倉遺跡の全貌.-39個の銅鐸はどのようにして出現したか!
刊行年:1997/05
データ:歴史読本 42-5 新人物往来社
831. 小野 忠熈 島根の自然と先原史文化
刊行年:1977/07
データ:FHG 49 野外歴史地理学研究会
832. 会下 和宏 「宍道湖・中海」周辺における縄文遺跡と古環境
刊行年:1995/12
データ:『風土記の考古学』 3 同成社
833. 内田 律雄 隠岐島に残る「蘇民将来」符
刊行年:1992/
データ:季刊文化財 75
出雲
国造の祭祀とその世界
834. 藤岡 謙二郎 島根県の地理的性格と人口の増減及び流動
刊行年:1977/07
データ:FHG 49 野外歴史地理学研究会
835. 藤岡 大拙 国譲り神話
刊行年:1997/10
データ:季刊文化遺産 4 島根県並河萬里写真財団
出雲
神話シリーズ3
836. 藤岡 大拙 頼源僧都.-南北朝の動乱に身を投じた一地方僧
刊行年:2000/04
データ:季刊文化遺産 9 島根県並河萬里写真財団 シリーズ
出雲
の古社寺
837. 平石 充 文献解題〔2〕関係文献目録(一九七五年以降)
刊行年:1995/12
データ:『風土記の考古学』 3 同成社
838. 春成 秀爾 銅鐸の祭りと埋納
刊行年:1998/03
データ:季刊考古学 別冊7 雄山閣出版
839. 花田 勝広 大岩山遺跡出土の24個の銅鐸.-近江地域の王権と銅鐸
刊行年:1997/05
データ:歴史読本 42-5 新人物往来社
840. 本田 薫|鈴木 亨 松江について
刊行年:1977/07
データ:FHG 49 野外歴史地理学研究会