日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1573件中[821-840]
720
740
760
780
800
820
840
860
880
900
821. 北爪 真佐夫 中世矢野庄の農民.-正安元年実検取読合帳の
分析
を中心に
刊行年:1966/12
データ:歴史学研究 319 青木書店
822. 神野藤 昭夫 源氏物語の和歌的発想と表現.-「花散里」巻の
分析
を中心に
刊行年:1999/09
データ:『源氏物語研究集成』 4 風間書房
823. 河野 一隆 クニの誕生.-畿内の政体の構造
分析
からみた倭王権の変遷過程
刊行年:2002/05
データ:『三世紀のクニグニ・古代の生産と工房』 考古学研究会 岡山例会第五回シンポジウム
824. 神田 和彦 元慶の乱と古代地域社会.-秋田平野における古代集落遺跡の
分析
を中心として
刊行年:2007/05
データ:『考古学談叢』 六一書房
825. 河島 達郎|上西 時司|松野 外男 放射化
分析
による常滑および渥美出土古陶の分類
刊行年:1983/01
データ:考古学と自然科学 15 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
826. 川添 昭二 懐良親王をめぐる九州の南北朝.-令旨の
分析
を中心として
刊行年:1979/09
データ:歴史公論 5-9 雄山閣出版 九州の中世世界
827. 河内 一浩 河内における“いわゆる石見型埴輪”の様相.-施文方法からの
分析
(予察)
刊行年:2008/11
データ:古代学研究 180 古代学研究会
828. 川根 正教|石川 功|植木 真吾 寛永通宝銅銭の形態的特徴と金属成分
分析
刊行年:2005/10
データ:日本考古学 20 日本考古学協会 研究ノート 寛永通宝銅銭
829. 亀井 明徳 九州出土の宋・元代陶磁器の
分析
.-大宰府出土品を中心として
刊行年:1973/03
データ:考古学雑誌 58-4 日本考古学会
830. 金子 裕之|肥塚 隆保 平城京右京八条三坊「古和同」銭の
分析
刊行年:1999/09
データ:奈良国立文化財研究所年報 1999-Ⅰ 奈良国立文化財研究所 調査研究報告
831. 金原 正明 自然科学
分析
による古墳築造後の景観変遷からみた古墳崇拝観
刊行年:1997/11
データ:『宗教と考古学』 勉誠社
832. 金原 正明|泉 武 花粉
分析
からみた奈良盆地東部の古墳時代植生の検討
刊行年:1989/03
データ:考古学と自然科学 21 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
833. 小島 毅 井上徹『中国の宗族と国家の礼制-宗法主義の視点からの
分析
-』
刊行年:2001/05
データ:歴史学研究 749 青木書店 書評
834. 櫻庭 裕介 深大寺秘仏元三大師像頭部の
分析
.-CTスキャン装置を用いて
刊行年:2010/03
データ:奈良美術研究 10 早稲田大学文学研究科奈良美術研究所
835. 佐佐木 隆 須佐之男の神話と倭健の伝説.-その話形の
分析
刊行年:1987/02
データ:文学論藻 61 東洋大学文学部国文学研究室 古事記|日本書紀
836. 志村 哲 十二天塚古墳の築造年代について.-採集遺物からみた築造年代の
分析
刊行年:1989/03
データ:群馬県史研究 29 群馬県
837. 下鶴 隆 国譲り神話の解釈について.-口誦句
分析
からみた令前のオホミヤ
刊行年:2000/05
データ:市大日本史 3 大阪市立大学日本史学会
838. 島津 諭志 毛利家臣にとっての官途.-受領書出の
分析
を中心に
刊行年:2005/12
データ:六軒丁中世史研究 11 東北学院大学中世史研究会
839. 篠田 謙一 自然人類学が解明する日本人の起源.-DNA
分析
の発展と現在の起源論
刊行年:2011/01
データ:『小シーボルトと日本の考古・民族学の黎明』 同成社 日本の民族学的研究
840. 篠原 幸久 継体王系と息長氏の伝承について.-総括および
分析
視点
刊行年:1988/03
データ:学習院史学 26 学習院大学史学会 研究ノート