日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
921件中[821-840]
720
740
760
780
800
820
840
860
880
900
821. 大塚 昌彦 群馬の積石塚(2)渋川地域5世紀末の積石塚.-楕円形積石塚:空沢
古墳群
31号墳
刊行年:2003/05
データ:群馬考古学手帳 13 群馬土器観会
822. 小田 富士雄 筑前国志麻(嶋)郡の古墳文化.-福岡市元岡所在
古墳群
の歴史的評価
刊行年:1997/10
データ:古文化談叢 39 九州古文化研究会
823. 小田 裕樹 奈良県葛城市三ツ塚
古墳群
・古墓群の形成過程.-古代氏族墓地の基礎的研究
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 上 九州大学考古学研究室50周年記念論集刊行会
824. 小黒 智久 富山県高岡市桜谷
古墳群
出土金銅製方形板の再検討.-古墳時代後期における金銅製品生産の一側面
刊行年:2004/03
データ:富山市考古資料館紀要 23 富山市考古資料館
825. 奥田 豊|中井 正弘 消えていた百舌鳥
古墳群
中の二大古墳.-享保の古絵図からの復原
刊行年:1972/08
データ:古代学研究 64 古代学研究会
826. 岡田 米夫 海神国信濃の黎明.-特に長野玉依比売神社(式内)大室谷
古墳群
の意味について
刊行年:1975/01
データ:神道史研究 23-1 神道史学会
827. 緒方 泉 高句麗
古墳群
に関する一試考(上)(下).-中国集安県における発掘調査を中心にして
刊行年:1985/01|03
データ:古代文化 37-1|3 古代学協会
828. 大関 武 中台遺跡・中台
古墳群
出土の遺跡について.-つくば市立筑波東中学校所蔵の古墳時代遺物を中心に
刊行年:2000/05
データ:婆良岐考古 22 婆良岐考古同人会
829. 大川 清 岩手県北上市宝積
古墳群
|岩手県江刺郡瀬谷子窯業遺跡(第2次調査)
刊行年:1961/03
データ:日本考古学年報 9 誠文堂新光社 発掘及び調査(有史時代)
830. 上田 宏範|長山 雅一 大阪市域の古墳(長原・加美
古墳群
)|古墳時代の生活(住居と集落)
刊行年:1988/03
データ:『新修大阪市史』 1 大阪市
831. 車 勇杰 韓国忠北地域出土の武器と馬具.-清州新鳳洞百済
古墳群
出土遺物を中心に
刊行年:2002/12
データ:古代武器研究 3 古代武器研究会
832. 廣瀬 直樹 稲積ウシロ
古墳群
測量調査・試掘調査について.-測量調査の成果と横穴状遺構の試掘調査
刊行年:2009/03
データ:氷見市立博物館年報 27 氷見市立博物館
833. 閔 成基|鄭 澄元|申 敬澈 古代韓国と日本.-韓国釜山市東莱福泉洞
古墳群
を中心に
刊行年:1983/09
データ:東アジアの古代文化 37 大和書房 鼎談
834. 深澤 敦仁 「喪屋」の可能性をもつ竪穴.-群馬県・多田
古墳群
六九号竪穴の検討
刊行年:2007/07
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅲ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
835. 深澤 敦仁 赤城山南麓地域における袖無型石室の受容形態.-多田山
古墳群
での石室解体調査の検討を通して
刊行年:2009/04
データ:『上毛野の考古学』 Ⅱ 群馬考古学ネットワーク
836. 堀田 啓一 日本古代の陵墓とは何か|古市
古墳群
を中心とした古代陵墓の連関性
刊行年:2001/08
データ:『日本古代の陵墓』 吉川弘文館
837. 本位田 菊士 佐紀盾列
古墳群
と垂仁天皇陵.-記紀の陵墓治定と一系的皇統の形成
刊行年:2005/12
データ:日本歴史 691 吉川弘文館
838. 藤崎 富雄|渡部 誠|松本 仁志|穴沢 咊光 河東村古屋敷
古墳群
調査報告(予報).-会津における終末期古墳の発見
刊行年:1974/03
データ:福島考古 15 福島県考古学会
839. 藤井 和夫 金官加耶、あるいは大加耶を繞る断想.-金海大成洞
古墳群
発掘調査から
刊行年:1993/02
データ:『二十一世紀への考古学』 雄山閣出版 日本をめぐる考古学
840. 福家 恭 纏向
古墳群
(箸中支群)の調査(小川塚東古墳・小川塚西古墳・サシコマ古墳)
刊行年:2005/08
データ:由良大和古代文化研究協会研究紀要 9 由良大和古代文化研究協会 研究論文・報告