日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2197件中[821-840]
720
740
760
780
800
820
840
860
880
900
821. 藤澤 義美 南詔の民族系統と哀牢伝説について
刊行年:1961/12
データ:岩手
史学研究
38 岩手史学会
822. 藤澤 義美 謝成侠著 千田英二訳『中国養馬史』
刊行年:1977/05
データ:岩手
史学研究
62 岩手史学会
823. 藤井 ノブ 中世前期における奥羽の土地支配構造の変質過程.-葛西領を中心として
刊行年:1962/03
データ:岩手
史学研究
39 岩手史学会
824. 藤井 由紀子 聖徳太子信仰の展開.-〈虚像〉に何を託したか
刊行年:2007/11
データ:仏教
史学研究
50-1 仏教史学会 基調報告①
825. 福田 八郎 遠野の七観音について
刊行年:1981/03
データ:岩手
史学研究
65 岩手史学会 研究ノート
826. 平野 卓治 令制監物に関する覚書
刊行年:1984/04
データ:
史学研究
集録 9 国学院大学日本史学専攻大学院会
827. 平山 武美 筥崎文書を中心とせる庄園制度の研究(一)
刊行年:1951/07
データ:福島
史学研究
1 福島史学会
828. 平山 久夫 北奥古地名序説
刊行年:1968/06
データ:岩手
史学研究
51 岩手史学会
829. 真壁 俊信 菅原道真の左遷と菅原菅根
刊行年:1971/03
データ:
史学研究
集録 1 国学院大学日本史学専攻大学院会
830. 真木 隆行 東寺座主構想の歴史的変遷
刊行年:1999/03
データ:仏教
史学研究
41-2 仏教史学会
831. 牧 伸行 義淵と僧綱
刊行年:1997/12
データ:仏教
史学研究
40-2 仏教史学会
832. 牧野 和夫 慶政と聖徳太子信仰.-宋版一切経補刻事業を軸に
刊行年:2007/11
データ:仏教
史学研究
50-1 仏教史学会 基調報告③
833. 平瀬 直樹 山陰加春夫著『中世高野山史の研究』
刊行年:2000/12
データ:仏教
史学研究
43-1 仏教史学会
834. 平石 充 「長屋王家木簡」にみえる家政機関.-研究動向を中心に
刊行年:1992/03
データ:
史学研究
集録 17 国学院大学大学院日本史学専攻大学院会
835. 東舘 紹見 平安中期平安京における講会開催とその意義.-応和三年の二つの経供養会を中心に
刊行年:2001/03
データ:仏教
史学研究
43-2 仏教史学会
836. 樋口 知志 日本古代史と北海道
刊行年:1996/02
データ:岩手
史学研究
79 岩手史学会 会員報告
837. 樋口 知志 安倍氏の時代
刊行年:1997/03
データ:岩手
史学研究
80 岩手史学会 前九年・後三年合戦と奥州藤原氏
838. 樋口 知志 『陸奥話記』と安倍氏
刊行年:2001/03
データ:岩手
史学研究
84 岩手史学会 各論文の冒頭は二月だが奥付による
839. 原田 和彦 平安時代初期における国分寺の様相
刊行年:1989/03
データ:
史学研究
集録 14 国学院大学日本史学専攻大学院会
840. 原田 正俊 「天狗草紙」にみる鎌倉時代後期の仏法
刊行年:1994/07
データ:仏教
史学研究
37-1 仏教史学会