日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[821-840]
720
740
760
780
800
820
840
860
880
900
821. 小野 恭靖 中世小歌の展開.-抒情の変遷から
刊行年:1988/06
データ:
国文学
研究 95 早稲田大学
国文学
会
822. 小野 恭靖 小歌の異伝と「閑吟集」.-地名を持つ小歌を中心にして
刊行年:1989/06
データ:
国文学
研究 98 早稲田大学
国文学
会
823. 小野 恭靖 『梁塵秘抄』法文歌の信仰と表現.-今様霊験譚から今様往生論へ
刊行年:1990/03
データ:
国文学
研究 100 早稲田大学
国文学
会
824. 小野 恭靖 正韵小考.-『梁塵秘抄』巻二相伝者の肖像
刊行年:1993/06
データ:
国文学
研究 110 早稲田大学
国文学
会
825. 小沢 美沙子 『浄照房集』の編纂意識.-出家をめぐる虚構を中心に
刊行年:2009/10
データ:
国文学
研究 159 早稲田大学
国文学
会
826. 小沢 義正 大鏡成立についての一視点
刊行年:1989/03
データ:
国文学
攷 121 広島大学国語
国文学
会
827. 尾﨑 勇 維盛像の一特質.-「雪山の鳥」をめぐって
刊行年:1978/01
データ:
国文学
論叢 23 龍谷大学
国文学
会 愚管抄とその前後
828. 尾﨑 勇 『宇治拾遺物語』巻二の三「静観僧正大嶽の岩祈り失ふ事」の成立
刊行年:1982/03
データ:
国文学
論叢 27 龍谷大学
国文学
会 愚管抄とその前後
829. 尾﨑 勇 『愚管抄』と『大鏡』.-その説話について
刊行年:1984/03
データ:
国文学
論叢 29 龍谷大学
国文学
会 愚管抄とその前後
830. 尾﨑 勇 後三条院と『愚管抄』の説話
刊行年:1986/03
データ:
国文学
論叢 31 龍谷大学
国文学
会 愚管抄とその前後
831. 尾﨑 勇 延慶本『平家物語』における頼朝の造型
刊行年:1988/03
データ:
国文学
論叢 33 龍谷大学
国文学
会 愚管抄とその前後
832. 小木曽 千代子 『校正古事記』の出版経緯
刊行年:1991/03
データ:実践
国文学
39 実践
国文学
会
833. 奥津 春雄 竹取物語の作意と主題
刊行年:1990/10
データ:
国文学
研究 102 早稲田大学
国文学
会
834. 岡田 精司 歴史学的方法から見た日本神話研究の問題点
刊行年:1982/10
データ:別冊
国文学
16 学燈社
835. 緒方 惟精 万葉集に描かれたる夢の諸相
刊行年:1965/09
データ:
国文学
攷 37 広島大学国語
国文学
会
836. 大脇 由紀子 『古事記』垂仁天皇条の構想.-円野比売の物語の意味
刊行年:1997/03
データ:中京
国文学
16 中京大学
国文学
会
837. 岡 一男 紫式部本名藤原香子説への再吟味
刊行年:1966/03
データ:
国文学
研究 33 早稲田大学
国文学
会
838. 岡田 喜久男 歌経標式序考
刊行年:1973/11
データ:
国文学
研究 9 梅光女学院大学国語
国文学
会
839. 大橋 和華 「長谷寺験記」より見た「吉備大臣入唐説話」
刊行年:1987/03
データ:実践
国文学
31 実践
国文学
会
840. 大畑 幸恵(稲岡 耕二編) 神名事典(ウケモチノカミ|オホゲツヒメノカミ|ツクヨミノミコト|ホデリノミコト)
刊行年:1982/10
データ:別冊
国文学
16 学燈社