日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2627件中[821-840]
720
740
760
780
800
820
840
860
880
900
821. 野崎 清孝 中世
城
館の事例研究(2)大和の
城
館
刊行年:1985/01
データ:『講座考古地理学』 3 学生社
822. 村田 晃一 飛鳥時代の
城
柵.-律令国家形成期の
城
柵構造
刊行年:2015/05
データ:考古学ジャーナル 669 ニューサイエンス社
823. 孟 凡人 北魏洛陽
城
から隋唐長安
城
へ
刊行年:1995/09
データ:『遣唐使が見た中国文化』 四日市市立博物館
824. 竹岡 林 中世
城
館の事例研究(2)丹波の
城
館
刊行年:1985/01
データ:『講座考古地理学』 3 学生社
825. 高橋 千晶
城
柵の終末.-胆沢
城
を中心として
刊行年:2006/01
データ:『古代末期から中世前期の居館と宗教-衣川遺跡群と長者ヶ原廃寺-』資料集 岩手考古学会 研究発表
826. 千田 嘉博 近世
城
郭の成立.-ヨーロッパの
城
と日本の
城
刊行年:1994/06
データ:歴史と地理 466 山川出版社
827. 鈴木 拓也 秋田
城
とその支配(秋田
城
の機能)
刊行年:2004/03
データ:『秋田市史』 1 秋田市 古代編-出羽国の成立と秋田
828. 鋤柄 俊夫 北の「
城
」と南の「
城
」
刊行年:2003/05
データ:『遺跡と景観』 高志書院 遺跡と景観
829. 中尾 芳治 前期難波宮と唐長安
城
の宮・皇
城
刊行年:1995/03
データ:『難波宮の研究』 吉川弘文館 特別展遷都1350年記念難波宮(大阪市博)
830. 新野 直吉 秋田
城
・雄勝
城
関係烽遺跡によせて
刊行年:1969/04
データ:北奥古代文化 2 北奥古代文化研究会
831. 中村 裕 浄法寺
城
と浄法寺氏.-安比川中流域の拠点的
城
館
刊行年:2004/12
データ:『図説久慈・二戸・九戸の歴史』 郷土出版社 中世
832. 青木 周平 中世から近世にかけての風土記受容史の一斑
刊行年:2009/07
データ:『風土記の表現-記録から文学へ』 笠間書院 文献
833. 栗林 茂 国庁(国府中心施設)の初現形態に関する一試論.-儀制令元日国司条を通して
刊行年:1989/03
データ:史友 21 青山学院大学史学会 多賀
城
|
城
柵
834. 倉住 靖彦 天智四年の築
城
に関する若干の検討
刊行年:1981/08
データ:九州歴史資料館研究論集 7 九州歴史資料館 日本考古学論集8武器・馬具と
城
柵
835. 熊谷 公男 国家のはじまりと蝦夷の抵抗|蝦夷支配体制の強化と戦乱の時代への序曲
刊行年:2015/12
データ:『東北の古代史』 3 吉川弘文館
836. 工藤 正 考古学との出会い.-田舎館・垂柳遺跡
刊行年:1981/09/13
データ:陸奥新報 陸奥新報社 日曜随想 館
城
文化19(1982/03)
837. 工藤 清泰 出土銭貨研究会に寄せて.-青森県の状況
刊行年:1993/10
データ:出土銭貨 創刊準備号 出土銭貨研究会 浪岡
城
838. 北野 耕平 五世紀における甲冑出土古墳の諸問題
刊行年:1969/03
データ:考古学雑誌 54-4 日本考古学会 日本考古学論集8武器・馬具と
城
柵
839. 北村 哲郎 文化財・今年の回顧
刊行年:1981/12
データ:月刊文化財 219 第一法規出版 館
城
文化19(1982/03)
840. 北村 圭弘 継体の擁立と九州の勢力
刊行年:2003/04
データ:『日継知らす可き王無し-継体天皇の出現』 滋賀県立安土
城
考古博物館