日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3397件中[821-840]
720
740
760
780
800
820
840
860
880
900
821. 橋本 裕 大宰府管内の軍団制に関する一考察
刊行年:1976/03
データ:関西学院史学 17 関西学院大学史学会
律令
軍団制の研究
822. 橋本 裕 衛士制の運用をめぐって
刊行年:1976/12
データ:ヒストリア 73 大阪歴史学会
律令
軍団制の研究
823. 橋本 裕
律令
制下の紙の収取に関する二・三の問題
刊行年:1979/03
データ:梅光女学院大学論集 12
律令
軍団制の研究
824. 橋本 裕 大宰府覚書.-大宝令における称呼を中心に
刊行年:1980/03
データ:梅光女学院大学論集 13
律令
軍団制の研究
825. 村尾 次郎 読住吉大社神代記.-田中卓氏の論証に対する二三の感想
刊行年:1952/02
データ:芸林 3-1 芸林会
律令
財政史の研究
826. 山里 純一 不動穀について
刊行年:1978/05
データ:日本歴史 360 吉川弘文館
律令
地方財政史の研究
827. 山里 純一 官稲混合に関する一考察
刊行年:1979/10
データ:日本歴史 377 吉川弘文館
律令
地方財政史の研究
828. 山里 純一
律令
制下の国衙行政費について
刊行年:1988/03
データ:琉球大学法文学部紀要(史学・地理学篇) 31 琉球大学法文学部
律令
地方財政史の研究
829. 森田 悌 古代駅制の一考察
刊行年:1973/06
データ:日本歴史 301 吉川弘文館 解体期
律令
政治社会の研究
830. 森田 悌 『続日本紀』の編纂過程
刊行年:1984/03
データ:日本歴史 430 吉川弘文館 日本古代
律令
法史の研究
831. 宮澤 真央 大化改新(飛鳥板葺宮|蘇我本宗家の滅亡|大化改新詔|大化改新否定論|郡評論争|公地公民制|食封|難波長柄豊碕宮|有馬皇子事件|内臣|国博士|元号|祥瑞思想|讖緯説|称制|大津京|近江令|甲子の宣|庚午年籍|帝紀と旧辞|古人大兄皇子|山背大兄王|中大兄皇子(天智天皇)|中臣鎌足|蘇我倉山田石川麻呂|旻|高向玄理|南淵請安|蘇我赤兄|蘇我堅塩媛|舒明天皇|皇極天皇(斉明天皇)|孝徳天皇|大織冠伝)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店
律令
国家の成立
832. 宮本 救 四証図について
刊行年:1970/07
データ:古事類苑月報 40 吉川弘文館
律令
田制と班田図
833. 水戸部 正男 焼尾荒沈の禁制
刊行年:1979/03|04
データ:創文 183|184 創文社
律令
法とその周辺
834. 黛 弘道 推古朝の意義
刊行年:1962/06
データ:『岩波講座日本歴史』 2 岩波書店
律令
国家成立史の研究
835. 黛 弘道 延喜神名式雑考(兵主神社について)
刊行年:1965/03
データ:新訂増補国史大系月報 18 吉川弘文館
律令
国家成立史の研究
836. 黛 弘道 古代親族呼称の一考察.-「よめ」について
刊行年:1969/04
データ:古事類苑月報 25 吉川弘文館
律令
国家成立史の研究
837. 黛 弘道 舂米部と丸子部.-聖徳太子子女名義雑考
刊行年:1979/06
データ:『古代・中世の社会と思想』 三省堂
律令
国家成立史の研究
838. 黛 弘道 海人族と神武東征物語
刊行年:1982/03
データ:学習院大学文学部研究年報 29 学習院大学文学部
律令
国家成立史の研究
839. 松本 清張|梅原 猛 皇位を賭けた古代の大争乱 壬申の乱
刊行年:1984/03
データ:『日本史探訪』文庫版 3 角川書店
840. 松本 政春 征夷使と征東使
刊行年:1988/02
データ:日本歴史 477 吉川弘文館
律令
兵制史の研究