日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1767件中[821-840]
720
740
760
780
800
820
840
860
880
900
821. 岩田 慎平 高橋昌明著『平家と六波羅幕府』
刊行年:2014/04
データ:日本史研究 620
日本史研究会
書評
822. 海津 一朗 合戦の戦力数.-鎌倉幕府の高麗出兵計画を素材として
刊行年:1994/12
データ:日本史研究 388
日本史研究会
823. 海津 一朗 荘園遺跡の行方.-きのくに荘園調査・覚書
刊行年:2003/08
データ:日本史研究 492
日本史研究会
研究展望
824. 筧 敏生 古代王権と律令国家機構の再編.-蔵人所成立の意義と前提
刊行年:1991/04
データ:日本史研究 344
日本史研究会
825. 朧谷 寿 井上満郎著『研究史平安京』
刊行年:1979/04
データ:日本史研究 200
日本史研究会
826. 尾下 成敏 桑田和明著『中世筑前国宗像氏と宗像社』
刊行年:2004/09
データ:日本史研究 505
日本史研究会
新刊紹介
827. 小関 素明 岐路に立つ「戦後歴史学」.-歴史学にはいま何が求められているのか
刊行年:2007/05
データ:日本史研究 537
日本史研究会
研究展望
828. 小倉 真紀子 公廨稲運用の構造.-「越前国雑物収納張」を素材として
刊行年:2004/10
データ:日本史研究 506
日本史研究会
研究ノート
829. 岡田 精司 献穀祭違憲訴訟とその問題点
刊行年:1986/10
データ:日本史研究 290
日本史研究会
830. 岡野 浩二 九・十世紀の官宣旨
刊行年:1994/11
データ:日本史研究 387
日本史研究会
831. 岡野 友彦 西谷正浩著『日本中世の所有構造』
刊行年:2007/12
データ:日本史研究 544
日本史研究会
書評 職
832. 大平 聡 正倉院文書研究試論
刊行年:1989/02
データ:日本史研究 318
日本史研究会
833. 大平 聡 「系譜様式論」と王権論.-義江明子著『日本古代系譜様式論』を読んで
刊行年:2002/02
データ:日本史研究 474
日本史研究会
研究ノート
834. 大村 拓生 一〇~一三世紀における火災と公家社会
刊行年:1996/12
データ:日本史研究 412
日本史研究会
835. 大村 拓生 歴史資料ネットワーク編『歴史のなかの神戸と平家-地域再生へのメッセージ-』
刊行年:2000/06
データ:日本史研究 454
日本史研究会
新刊紹介
836. 大村 拓生 中世前期の鳥羽と掟
刊行年:2000/11
データ:日本史研究 459
日本史研究会
鳥羽殿
837. 大村 拓生 桃崎有一郎『中世京都の空間構造と礼節体系』
刊行年:2011/08
データ:日本史研究 588
日本史研究会
書評
838. 大山 誠一 新川登亀男著『日本古代の対外交渉と仏教-アジアの中の政治文化-』
刊行年:2001/09
データ:日本史研究 469
日本史研究会
書評
839. 大庭 康時 集散地遺跡としての博多
刊行年:1999/12
データ:日本史研究 448
日本史研究会
840. 大橋 信弥 久米郡の歌舞について
刊行年:1975/09
データ:日本史研究 157
日本史研究会
日本古代の王権と氏族