日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4655件中[821-840]
720
740
760
780
800
820
840
860
880
900
821. 吉田 歓 平泉の出土文字資料の初歩的検討
刊行年:2004/11
データ:『第2回
東北
文字資料研究会資料』
東北
文字資料研究会
822. 新野 直吉 五角の札-渤海を訪ねて|まえがき|初めての渤海使が来るまで(古代
東北
の位置|第一回渤海使の来航)|歴史を彩る人と馬と犬と(第二回渤海使と日本|天平十八年の渤海・鉄利来航)|
東北
に来着しなかった使者の謎(
東北
に来なかった船持たぬ渤海使|恵美押勝外交と
東北
)|大集団使節と
東北
の兵乱(第七回使の
東北
来航とその周辺|第十一回使・第十二回使
東北
に来航)|渤海使
東北
を去る、それから(第十三回使夷地志里波村に来着|渤海使にとっての
東北
)
刊行年:2003/01
データ:『古代
東北
と渤海使』 歴史春秋出版
823. 高橋 富雄
東北
古代史のシンポジウム.-
東北
史学会共通論題「蝦夷」について
刊行年:1955/08
データ:歴史 10
東北
史学会 展望
824. 寺島 文隆
東北
南部の製鉄∥鉄
東北
南部
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 遺物詳覧∥掘り出した遺物-平安から鎌倉相当時期 生産
825. 豊田 武
東北
の荘園
刊行年:1951/09
データ:歴史 3
東北
史学会 豊田武著作集8日本の封建制
826. 木本 元治
東北
地方の飛鳥時代.-考古学的視点より
刊行年:1995/09
データ:歴史 85
東北
史学会
827. 伊東 信雄
東北
地方に於ける石製模造品の分布とその意義
刊行年:1953/10
データ:歴史 6
東北
史学会
828. 佐々木 徹 組織構造からみた中近世の名取熊野堂
刊行年:2002/08
データ:
東北
中世史研究会会報 14
東北
中世史研究会
829. 石見 清裕 中国史における中央と辺境.-唐代の内陸境界地帯を例に
刊行年:2015/09
データ:『
東北
史を開く』 山川出版社
830. 藤沢 敦 蝦夷を問う者は誰か.-蝦夷論の構造をめぐる問題
刊行年:2015/09
データ:『
東北
史を開く』 山川出版社
831. 三好 俊文 中世前期の名取郡
刊行年:2002/08
データ:
東北
中世史研究会会報 14
東北
中世史研究会
832. 丸山 仁 名取新宮寺一切経について
刊行年:2002/08
データ:
東北
中世史研究会会報 14
東北
中世史研究会
833. 七海 雅人 概要|名取郡の板碑
刊行年:2002/08
データ:
東北
中世史研究会会報 14
東北
中世史研究会
834. 若林 陵一 中世後期の名取郡北方と名取郡南方
刊行年:2002/08
データ:
東北
中世史研究会会報 14
東北
中世史研究会
835. 小出 宗平 建武政府の成立|尊氏の挙兵と顕家|内乱の
東北
(北畠父子の奮戦|観応の擾乱|足利氏の覇権確立|内乱の底にあるもの|有力豪族の台頭)
刊行年:1967/09
データ:『
東北
の歴史』 上 吉川弘文館
836. 伊東 信雄|氏家 和典 豪族と古墳(
東北
最古の古墳|中期古墳|副葬品の性格|後期古墳の状況|群集墳と国造制|横穴葬制と古代の開拓)
刊行年:1967/09
データ:『
東北
の歴史』 上 吉川弘文館
837. 山田 安彦 古代
東北
におけるフロンティアの形成過程(律令前代における水稲耕作の北進|律令体制と地方行政の組織化|式内社の分布と辺境地帯)
刊行年:1976/04
データ:『古代
東北
のフロンティア』 古今書院
838. 山田 安彦 古代
東北
におけるフロンティアの自然的基礎(仙北平野の特性と洪水|仙北平野における土地生産性|低湿地の分布と古代城柵の立地)
刊行年:1976/04
データ:『古代
東北
のフロンティア』 古今書院
839. 山田 安彦 律令体制による古代
東北
のフロンティアにおける地域的整備(辺境条里の意義|人口と農家戸数の推計|城柵と条里型土地割の分布)
刊行年:1976/04
データ:『古代
東北
のフロンティア』 古今書院
840. 岩本 由輝|樺山 紘一 一つではない
東北
|
東北
の村・山・川|外からの
東北
像|
東北
からの発言と自己表現|
東北
政権の可能性?
刊行年:1982/12
データ:エナジー対話 21 対話「
東北
」論