日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
965件中[821-840]
720
740
760
780
800
820
840
860
880
900
821. 松本 博幸 中世荘園年貢算用システムにおける枡と和市.-
法隆寺
領播磨国鵤荘を例として
刊行年:2009/12
データ:北大史学 49 北大史学会
822. 松木 裕美 7世紀日本における仏像の光背銘.-
法隆寺
金堂釈迦三尊を中心として
刊行年:1999/03
データ:東京女学館短期大学紀要 21
823. 松田 誠一郎
法隆寺
金銅の堂内装飾-天蓋を中心に∥東寺の不動明王像
刊行年:1992/11
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 1 朝日新聞社 古墳時代から飛鳥時代へ∥平安時代-古代から中世へ
824. 松田 誠一郎
法隆寺
五重塔の着甲像-服制・甲制よりみた製作年代とその意義
刊行年:2007/03
データ:国華 1337 国華社(発行)|朝日新聞社(発売)
825. 新川 登亀男
法隆寺
幡銘の文化.-「朔」と「月生」を中心に
刊行年:1992/03
データ:史観 126 早稲田大学史学会
826. 高田 良信
法隆寺
金堂調査概報 釈迦三尊像の台座から発見された十二文字の墨書
刊行年:1990/05
データ:伊珂留我 12 小学館 特別報告
827. 高田 良信
法隆寺
の七不思議.-千数百年の時が刻まれた古刹の秘密
刊行年:1997/09
データ:別冊歴史読本 22-45 新人物往来社
828. 高田 良信 廃仏毀釈と金堂炎上の悲劇を越えて.-
法隆寺
の文化財保護の歩み
刊行年:1999/02/07
データ:『週刊朝日百科』 1207 朝日新聞社
829. 田中 重久
法隆寺
旧蔵 天寿国繍帳の亀甲銘の配置法と製作年代
刊行年:1977/09
データ:四天王寺 443 四天王寺事務局 奈良朝以前寺院址の研究
830. 相馬 隆
法隆寺
狩獵円文錦に於ける「山」および「」字銘に関する一考察
刊行年:1972/02
データ:考古学雑誌 57-3 日本考古学会 資料紹介
831. 関根 俊一
法隆寺
の仏前供養具.-中・近世の遺品を中心に(2)
刊行年:2011/03
データ:奈良学研究 13 帝塚山大学奈良学総合文化研究所
832. 西村 秀雄|青木 信美
法隆寺
五重塔並びに金堂の古代釘の冶金学的研究
刊行年:1956/02
データ:古文化財の科学 12 古文化資料自然科学研究会
833. 直木 孝次郎
法隆寺
は怨霊の寺か.-梅原猛氏『隠された十字架』批判
刊行年:1986/12
データ:『危険な日本史像とその背景-「新編日本史」の分析と批判』 あゆみ出版
834. 内藤 藤一郎 上代塔基四方四仏の成立過程に就いて.-「
法隆寺
壁画四方四仏浄土変考」補説
刊行年:1931/12
データ:東洋美術 13 飛鳥園
835. 内藤 亮
法隆寺
式堂塔配置の採択の背景.-常総地域の事例分析を交えて
刊行年:2006/03
データ:法政考古学 32 法政考古学会
836. 百橋 明穂 白鳳の絵画|堂内の荘厳|
法隆寺
金堂壁画|高松塚古墳の装飾
刊行年:1997/11
データ:『日本美術館』 小学館
837. 東郷 松郎
法隆寺
領播磨国鵤荘について.-特に「鵤荘引付」を中心として
刊行年:1955/08
データ:兵庫史学 5 兵庫史学会
838. 東野 治之
法隆寺
伝来の幡墨書銘.-追善行事との関連にふれて
刊行年:1995/03
データ:『日本古代の葬制と社会関係の基礎的研究』 大阪大学文学部 日本古代金石文の研究
839. 津本 了学
法隆寺
金堂薬師像について.-福山博士田中重久氏の偽造説批判
刊行年:1949/06
データ:龍谷史壇 31 龍谷大学史学会
840. 山本 明 縁起資財帳成立に関する一考察.-
法隆寺
伽藍縁起並流記資財帳を中心として
刊行年:1959/11
データ:大学紀要 4 和洋女子大学