日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2225件中[821-840]
720
740
760
780
800
820
840
860
880
900
821. 船木 義勝
秋田
県の概要
刊行年:1994/11
データ:『古代における農具の変遷-稲作技術史を農具から見る-』 発表要旨集 静岡県埋蔵文化財調査研究所 各地の状況-北日本
822. 船木 義勝
秋田
県の概要
刊行年:1997/01
データ:『遺物からみた律令国家と蝦夷』 資料集第Ⅰ分冊 東日本埋蔵文化財研究会北海道大会準備委員会
823. 船木 義勝
秋田
県の古墳時代
刊行年:2000/03
データ:考古学の方法 3 東北大学文学部考古学研究会 第27回例会報告要旨
824. 半田 市太郎
秋田
県の歴史
刊行年:1959/07
データ:『郷土の歴史』 東北編 宝文館
825. 門間 光夫
秋田
県【動向】
刊行年:1977/04
データ:日本考古学年報 28 日本考古学協会 発掘と調査-1975年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
826. 門間 光夫
秋田
県【動向】
刊行年:1978/04
データ:日本考古学年報 29 日本考古学協会 発掘と調査-1976年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
827. 三上 喜孝
秋田
城の疫病祭祀
刊行年:2010/07
データ:『北方世界の考古学』 すいれん舎 蝦夷・生産・流通[コラム]
828. 高橋 富雄
秋田
城と多賀城
刊行年:1984/05
データ:歴史手帖 12-5 名著出版
829. 鈴木 俊男
秋田
県柏原古墳群
刊行年:1988/04
データ:日本考古学年報 39 日本考古学協会 1986年度に注目された発掘調査の概報
830. 菅原 俊行
秋田
県地蔵田B遺跡
刊行年:1987/04
データ:日本考古学年報 38 日本考古学協会 1985年度に注目された発掘調査の概報
831. 進藤 靖 史跡
秋田
城跡について
刊行年:1998/03
データ:秋大史学 44
秋田
大学史学会 文化財リポート
832. 永井 規男
秋田
の埋没家屋
刊行年:1975/03
データ:『家』日本古代文化の探究 社会思想社 脇神|脇本小谷地|胡桃館
833. 新野 直吉
秋田
城跡発掘見聞記
刊行年:1959/09
データ:古代文化 3-9 古代学協会京都事務所 古代史ニュース
834. 新野 直吉
秋田
の式内社
刊行年:1962/06
データ:秋大史学 12
秋田
大学史学会
835. 新野 直吉 出羽柵と
秋田
城
刊行年:1970/10
データ:『古代の日本』 8 角川書店
836. 新野 直吉
秋田
県・能代
刊行年:1971/12
データ:教育科学社会科教育 88 明治図書出版 山口康助編/新日本風土記
837. 新野 直吉
秋田
県歴史地名
刊行年:1979/05
データ:歴史百科 5 新人物往来社 日本の代表地名2300-県別地名事典
838. 新野 直吉
秋田
における平田篤胤
刊行年:1981/02
データ:神道学 108 神道学会
839. 新野 直吉
秋田
美人とそのルーツ
刊行年:2003/12
データ:土と基礎 51-12 地盤工学会 特別講演会
840. 奈良 修介
秋田
県の板碑
刊行年:1968/07
データ:『日本歴史考古学論叢』 2 雄山閣出版