日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1194件中[821-840]
720
740
760
780
800
820
840
860
880
900
821. 榎村 寛之 斎王を送る行列について
刊行年:2004/10
データ:『続日本紀の諸相』 塙書房
822. 遠藤 慶太 赤雪掌攷.-『類聚国史』と赤い雪
刊行年:2003/10
データ:続日本紀研究 346
続日本紀研究会
掌攷 陸奥国
823. 遠藤 慶太 九世紀の史書と経学.-『春秋』をめぐって
刊行年:2004/10
データ:『続日本紀の諸相』 塙書房
824. 請田 正幸 長屋王家の復活をめぐって
刊行年:2004/10
データ:『続日本紀の諸相』 塙書房
825. 上野 利三 大宝律逸拾遺.-「古記」による復元
刊行年:1980/12
データ:続日本紀研究 212
続日本紀研究会
戸婚律|断獄律
826. 上野 利三 律逸考証二題
刊行年:1981/06
データ:続日本紀研究 215
続日本紀研究会
名例律|闘訟律
827. 山田 英雄 宮城十二門号について
刊行年:1954/10
データ:続日本紀研究 1-10
続日本紀研究会
日本古代史攷
828. 山田 英雄 写経所関係文書の日附について
刊行年:1957/06
データ:続日本紀研究 4-6
続日本紀研究会
日本古代史攷
829. 山田 英雄 東院写一切経所について(上)(下)
刊行年:1961/02|03
データ:続日本紀研究 8-2|3
続日本紀研究会
日本古代史攷
830. 山田 英雄 古代における僧位
刊行年:1964/08
データ:続日本紀研究 122
続日本紀研究会
日本古代史攷|論集奈良仏教3
831. 堀池 春峰 東大寺の占地と大和国法華寺についての一試論(上)(下)
刊行年:1957/02|03
データ:続日本紀研究 4-2|3
続日本紀研究会
南都仏教史の研究 上 東大寺篇
832. 堀部 猛 「織生」に対する給粮について
刊行年:1990/02
データ:続日本紀研究 267
続日本紀研究会
給粮|吉田孝批判
833. 本位田 菊士 宇佐八幡宮の創祀と大神氏
刊行年:1964/06
データ:続日本紀研究 121
続日本紀研究会
日本古代国家形成過程の研究
834. 本位田 菊士 高市皇子と胸形氏の伝承.-記紀神話形成の一側面
刊行年:1972/06
データ:続日本紀研究 161
続日本紀研究会
日本古代国家形成過程の研究
835. 古瀬 奈津子 初期の平安宮
刊行年:1980/10
データ:続日本紀研究 211
続日本紀研究会
日本古代王権と儀式
836. 前田 晴人 古代王権と衢
刊行年:1979/07
データ:続日本紀研究 203
続日本紀研究会
日本古代の道と衢
837. 前田 晴人 古代国家の境界祭祀とその地域制(上)(下)
刊行年:1981/06|08
データ:続日本紀研究 215|216
続日本紀研究会
日本古代の道と衢
838. 前田 晴人 「四方国」制の実態と性格
刊行年:1983/02
データ:続日本紀研究 225
続日本紀研究会
日本古代の道と衢
839. 前田 晴人 「四方国=四道」制の構造
刊行年:1984/10
データ:続日本紀研究 235
続日本紀研究会
日本古代の道と衢
840. 前田 晴人 倭京の実態についての一試論(上)(下)
刊行年:1985/08|85/10
データ:続日本紀研究 240|241
続日本紀研究会
日本古代の道と衢