日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1733件中[821-840]
720
740
760
780
800
820
840
860
880
900
821. 虎尾 俊哉 解題
刊行年:1991/10
データ:『神道大系』 古典編11 神道大系
編纂
会
822. 所 功 日記の部類記
刊行年:1993/01
データ:『古記録と日記』 下 思文閣出版 日記と
編纂
物
823. 米澤 康 荘園と武士・農民
刊行年:1970/05
データ:『井波町史』 井波町
824. 米澤 康 律令制のころ
刊行年:1970/05
データ:『井波町史』 井波町
825. 米山 徳馬 三月堂の地蔵,不動と手水屋の大黒天
刊行年:1948/09
データ:『東大寺法華堂の研究』 大八洲出版
826. 利光 三津夫 法家「勢多」「町口」両氏についての覚書
刊行年:1987/03
データ:神道大系月報 64 神道大系
編纂
会 続律令制の研究
827. - 高瀬重雄博士略年譜|学会および社会における活動の概略|高瀬重雄博士著作目録抄
刊行年:1979/02
データ:『日本海地域の歴史と文化』 文献出版
828. 木下 玉枝 万葉集巻十の成立.-その
編纂
をめぐって
刊行年:1973/03
データ:国語と国文学 50-3 至文堂
829. 呉 哲男 古事記の
編纂
.-安万侶の表記をめぐって
刊行年:2000/03
データ:古代文学 39 武蔵野書院
830. 黒田 彰子 歌人藤原基家の初期.-雲葉集
編纂
までの活動
刊行年:1980/04
データ:和歌文学研究 42 和歌文学会
831. 久留島 典子 史料の作られる背景と史料集
編纂
の現場
刊行年:2002/01
データ:日本歴史 644 吉川弘文館 座談会(基調報告7)
832. 工藤 大輔 下国氏と松前氏.-系譜
編纂
における一つの可能性
刊行年:1997/02
データ:中央大学大学院研究年報(文学研究科) 26 中央大学大学院
833. 霧林 宏道 『日本霊異記』の
編纂
背景とその意図
刊行年:1989/02
データ:国学院雑誌 90-2 国学院大学広報部
834. 北野 達 類聚歌林の
編纂
、そして万葉集巻二
刊行年:1997/02
データ:『古典と民俗学論集 桜井満先生追悼』 おうふう
835. 北村 進 憶良と『類聚歌林』.-主としてその
編纂
時期をめぐって
刊行年:1987/11
データ:上代文学 59 上代文学会
836. 北川 和秀 「続日本紀」の区分と
編纂
方針との関係
刊行年:1981/03
データ:学習院大学上代文学研究 6 「学習院大学上代文学研究会」同人
837. 北島 徹 万葉集巻一後半部の
編纂
.-「藤原宮歌群」の形成
刊行年:1985/12
データ:古典と民俗-研究ノート 16
838. 川副 武胤 記紀撰上.-政治体制の整備と歴史の
編纂
刊行年:1970/02
データ:『日本と世界の歴史』 5 学習研究社
839. 五島 邦治 『平安時代史事典』の
編纂
と「青春の情熱」
刊行年:2001/06
データ:『角田文衞博士の学風と軌跡』 角田文衞先生米寿記念会 学風と人柄
840. 笹川 尚紀 『日本書紀』の
編纂
と大伴氏の伝承
刊行年:2012/08
データ:日本史研究 600 日本史研究会