日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1200件中[821-840]
720
740
760
780
800
820
840
860
880
900
821. 今井 啓一 遠江国蓁原郡式内敬満神社(名神大)を中心として
刊行年:1961/02
データ:史迹と美術 311 史迹美術同攷会 秦河勝-帰化人系の一頂点
聖徳太子
の寵臣
822. 今井 啓一 松尾大社旧祠官秦宿禰姓の終末
刊行年:1965/08
データ:神道史研究 13-4 神道史学会 秦河勝-帰化人系の一頂点
聖徳太子
の寵臣
823. 大橋 一章 CGで復元 天寿国繍帳
刊行年:2001/12
データ:歴史街道 164 PHP研究所
824. 上田 正昭 太子の外交
刊行年:1991/06
データ:『歴史誕生』 10 角川書店 古代日本の史脈-東アジアのなかで
825. 浜田 耕策 東アジアの仏教文化
刊行年:1986/09
データ:『海外視点・日本の歴史』 3 ぎょうせい
826. 山折 哲雄 「太子信仰」の陰の受難と寂寥
刊行年:1989/01/25
データ:朝日ジャーナル 31-4 朝日新聞社 神と王権のコスモロジー
827. 望月 一憲 維摩経義疏に関する一考察
刊行年:1962/12
データ:綜合歴史研究 2-2 1962/11史学会日本支部会報告
聖徳太子
論 増補版
828. 三浦 佑之 語ることと書くことのせめぎ合いを経て大いなる物語が生まれた。|神と人と大地の起源
刊行年:1999/12/26
データ:『週刊朝日百科』 1253 朝日新聞社 -|『古事記』『日本書紀』
829. 関 裕二 架空? 暗殺? 怨霊? 不可解な謎を解くカギは?
刊行年:2001/12
データ:歴史街道 164 PHP研究所
830. 中西 進 その「人間主義」はどこから生まれたか
刊行年:2001/12
データ:歴史街道 164 PHP研究所
831. 中川 裕 ユカラ アイヌの英雄叙事詩
刊行年:1999/12/26
データ:『週刊朝日百科』 1253 朝日新聞社
832. 辻 泰明 NHK取材班 太子信仰を歩く
刊行年:2001/12
データ:歴史街道 164 PHP研究所
833. 和歌森 太郎|長野 正 黎明期日本の社会と生活(日本民族論|原始国家の成立|大和国家の発展|古代国家の成立|宗教と神話)
刊行年:1952/07
データ:『新日本史大系』 1 朝倉書店 日本民族論|大和国家|部民|屯倉|
聖徳太子
834. 磯貝 勝太郎 小野妹子 初の遣隋使|秦河勝
聖徳太子
の寵臣|慧慈
聖徳太子
の師|藤原鎌足 藤原氏の祖
刊行年:1996/01
データ:歴史と旅 23-2 秋田書店
835. 原田 文六郎 木喰行道の
聖徳太子
像.-新潟県小出町正円寺の
聖徳太子
像と魚沼群における太子信仰の由来
刊行年:1988/02
データ:福島考古 29 福島県考古学会 円通寺|新善光寺
836. 濱田 隆 五尊像|孔雀明王像|十六羅漢図|
聖徳太子
像(孝養像)|
聖徳太子
像(摂政像)|聖皇曼陀羅図|天尊像
刊行年:1971/09
データ:『奈良六大寺大観』 5 岩波書店
837. 林 幹彌 国民文化研究会・
聖徳太子
研究会著『
聖徳太子
仏典講説勝鬘経義疏の現代語訳と研究』上・下巻
刊行年:1990/08
データ:日本歴史 507 吉川弘文館 書評と紹介
838. 呉 哲男 古代文学の変革・断章.-
聖徳太子
説話に関連して
刊行年:1981/06
データ:『シリーズ・古代の文学』 6 武蔵野書院
839. 黒岩 重吾∥大和 岩雄(聞き手)
聖徳太子
をめぐって
刊行年:1988/01
データ:東アジアの古代文化 54 大和書房 インタビュー
840. 栗岡 清高 播磨国鵤庄における
聖徳太子
信仰1,2
刊行年:1986/01|04
データ:聖徳 107|108 聖徳宗教学部