日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1090件中[821-840]
720
740
760
780
800
820
840
860
880
900
821. 上田 設夫 日本霊異記の文体に関する一
試論
.-その多層性の意味するもの
刊行年:1990/03
データ:仏教文学 14 仏教文学研究会 古代説話の論
822. 下村 周太郎 中世前期京都朝廷と天人相関説.-日本中世〈国家〉
試論
刊行年:2012/06
データ:史学雑誌 121-6 山川出版社 研究ノート
823. 周東 隆一 賀茂・三輪両社の上野国山田郡鎮座についての考.-桐生地方古代文化
試論
刊行年:1974/03
データ:桐生史苑 13 桐生文化史談会
824. 広瀬 和枝 延慶本平家物語における文覚伊豆配流・福原院宣記話の形成に関する一
試論
刊行年:1980/03
データ:軍記と語り物 16 軍記物談話会
825. 広瀬 和雄 七世紀の大王墓
試論
.-畿内終末期古墳の変遷とその背景
刊行年:1995/11
データ:『「陵墓」からみた日本史』 青木書店
826. 日露野 好章 『伴類』と『伴党』.-主従制への一
試論
刊行年:1987/12
データ:湘南史学 9 東海大学大学院日本史学友会
827. 堀 健彦 八・九世紀伊勢神郡の再編成過程と領域性.-その歴史地理学的
試論
刊行年:1995/01
データ:史林 78-1 史学研究会 神封
828. 堀池 春峰 東大寺の占地と大和国法華寺についての一
試論
(上)(下)
刊行年:1957/02|03
データ:続日本紀研究 4-2|3 続日本紀研究会 南都仏教史の研究 上 東大寺篇
829. 堀川 徹 六御県に関する
試論
.-延喜式祝詞から見た成立と歴史的意義
刊行年:2010/03
データ:史叢 82 日本大学史学会
830. 本位田 重美 志貴皇子
試論
.-天武・持統朝における皇族歌人群像・続
刊行年:1977/06
データ:古典と民俗-研究ノート 4
831. 北條 朝彦 「書」印
試論
.-正倉院文書に見える印影の一つとして
刊行年:1995/11
データ:正倉院文書研究 3 吉川弘文館 私印
832. 藤原 良志 麿崖仏と石材仏(上)(下).-日本石仏分類
試論
刊行年:1962/01|02
データ:史迹と美術 321|322 史迹美術同攷会
833. 古川 順大 田猟の容認時期に関する一
試論
.-天平二年九月庚辰詔の分析
刊行年:2010/06
データ:続日本紀研究 386 続日本紀研究会
834. 藤森 栄一 信濃上代文化の考古学的
試論
.-古墳群の分布を中心に
刊行年:1968/10
データ:信濃 20-10 信濃史学会
835. 小松 馨 伊勢神宮内外両宮の祭祀構造.-由貴大御饌神事に関する
試論
刊行年:1991/04
データ:古代文化 43-4 古代学協会
836. 藤善 真澄 隋唐仏教時代区分
試論
.-度僧制と貢挙制
刊行年:1975/05
データ:東洋学術研究 14-3 東洋哲学研究所
837. 藤田 忠 酒令籌についての
試論
.-「論語玉燭」酒籌筒の酒令籌
刊行年:2006/06
データ:国士舘東洋史学 1 国士舘大学東洋史学会
838. 福岡 猛志 山背国計帳の「逃」注記と計帳の始期についての一
試論
刊行年:1972/05
データ:日本福祉大学研究紀要 20・21 日本福祉大学
839. 福島 千賀子 玉依姫の位置<一
試論
>.-古代日本における聖俗二重支配をめぐって
刊行年:1988/03
データ:基礎科学紀要 8 日本医科大
840. 福島 千賀子 隼人の呪力についての一
試論
.-領巾・赤色・竹を中心に
刊行年:1989/12
データ:『古事記・日本書紀論集』 桜楓社