日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
901件中[821-840]
720
740
760
780
800
820
840
860
880
900
821. 四柳 嘉章 漆器の科学分析
刊行年:2006/03
データ:『畝田西遺跡群』 Ⅵ 石川県教育委員会 自然科学的研究
822. 渡辺 晃宏 住材・木製品の樹種同定
刊行年:2006/03
データ:『青木遺跡Ⅱ(弥生~平安時代編)』 3 島根県教育委員会 理化学的分析結果
823. 渡辺 誠 坂尻遺跡出土木製品の民具学的研究
刊行年:1985/03
データ:『坂尻遺跡』 袋井市教育委員会
824. 笹澤 泰史 諏訪ノ木Ⅵ遺跡とその周辺の鉄生産
刊行年:2006/02
データ:『諏訪ノ木Ⅵ遺跡』 群馬県埋蔵文化財調査事業団 調査の成果
825. 永山 修一 『日本三代実録』に見える開聞岳噴火記事について
刊行年:1992/03
データ:『橋牟礼川遺跡』 Ⅲ 指宿市教育委員会 隼人と古代日本
826. 石井 進 東昇著『村人が語る一七世紀の村-岡山藩領備前国尾上村総合研究報告書-』(地域資料叢書1) 前原茂雄著『備後国大田庄故地
調査報告書
』(地域資料叢書2)
刊行年:1999/04
データ:史学雑誌 108-4 山川出版社 新刊紹介
827. 熊木 俊朗 オホーツク土器の編年と各遺構の時期について
刊行年:2009/03
データ:『史跡最寄貝塚』 網走市教育委員会 分析(人工遺物)
828. 金田 章裕 久泉遺跡における大溝・建物遺構の性格
刊行年:2007/03
データ:『久泉遺跡発掘調査報告』 Ⅲ 砺波市教育委員会 総括
829. 木本 雅康 古代の官道
刊行年:2000/03
データ:『長崎街道-長崎県歴史の道(長崎街道)調査事業報告書』 長崎県教育委員会 古代官道の歴史地理(同成社古代史選書9)
830. 株式会社古環境研究所 カムィヤキ古窯跡群の放射性炭素年代測定
刊行年:2005/03
データ:『カムィヤキ古窯跡群』 Ⅳ 伊仙町教育委員会 自然科学的分析
831. 株式会社古環境研究所 カムィヤキ古窯跡群における樹種同定
刊行年:2005/03
データ:『カムィヤキ古窯跡群』 Ⅳ 伊仙町教育委員会 自然科学的分析
832. 岸田 徹|酒井 英男 久泉遺跡の大溝を対象とした地中レーダー探査研究
刊行年:2007/03
データ:『久泉遺跡発掘調査報告』 Ⅲ 砺波市教育委員会 理化学的分析
833. 岸田 徹|酒井 英男 網走市モヨロ貝塚における地中レーダー探査結果
刊行年:2009/03
データ:『史跡最寄貝塚』 網走市教育委員会 分析(年代測定)
834. 小嶋 芳孝 石製装身具について
刊行年:2005/03
データ:『七尾市三引遺跡』 Ⅳ 状飾
835. 小嶋 芳孝 契丹(遼)・渤海資料との比較検討
刊行年:2006/03
データ:『畝田東遺跡群』 Ⅵ 石川県教育委員会|石川県埋蔵文化財センター 金薄板貼帯金具の研究
836. 佐藤 孝雄 骨塚から検出された鳥獣遺体
刊行年:2009/03
データ:『史跡最寄貝塚』 網走市教育委員会 分析(動植物遺体)
837. 佐伯 徳哉 調査の経緯|朝酌郷関係中世史料略解|中世大橋川流域の開発・交通・支配-風土記の古代景観はいかに引き継がれたか
刊行年:2000/03
データ:『出雲国風土記の研究』 Ⅱ 島根県古代文化センター -|景観復元のための基礎的研究|景観復元の試み
838. 酒井 英男|菅頭 明日香|金井 友理|臼井 勲 北海道網走市モヨロ貝塚における考古地磁気研究
刊行年:2009/03
データ:『史跡最寄貝塚』 網走市教育委員会 分析(年代測定)
839. 酒井 英男|松延 礼佳|伊藤 孝|野原 大輔 砺波市久泉遺跡の焼土遺構の考古磁気による年代推定
刊行年:2007/03
データ:『久泉遺跡発掘調査報告』 Ⅲ 砺波市教育委員会 理化学的分析
840. 酒井 英男|松延 礼佳|中埜 貴元|野原 大輔 久泉遺跡の大溝を埋めた堆積物の磁化の研究
刊行年:2007/03
データ:『久泉遺跡発掘調査報告』 Ⅲ 砺波市教育委員会 理化学的分析