日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[821-840]
720
740
760
780
800
820
840
860
880
900
821. 何 歳利 大明宮太液池の予備調査と発掘調査研究
刊行年:2003/03
データ:研究
論集
ⅩⅣ 奈良文化財研究所 東アジアの古代都城
822. 小野 健吉 雙ヶ岡の風景の変遷
刊行年:1999/12
データ:研究
論集
Ⅹ 奈良国立文化財研究所
823. 小田 義久 吐魯番出土の随葬衣物疏について
刊行年:1976/04
データ:龍谷大学
論集
408 龍谷学会
824. 小田 義久 唐の西州支配に関する一考察
刊行年:1981/05
データ:龍谷大学
論集
418 龍谷学会
825. 小田 義久 吐魯番出土唐代官庁文書の一考察.-物価文書と北館文書をめぐって
刊行年:1985/11
データ:龍谷大学
論集
427 龍谷学会
826. 小田 義久 麹氏高昌国時代の仏寺について
刊行年:1989/02
データ:龍谷大学
論集
433 龍谷学会
827. 小田 義久 敦煌三界寺の「見一切入蔵経目録」についていて
刊行年:1989/11
データ:龍谷大学
論集
434・435 龍谷学会
828. 小田 義久 吐魯番出土沮渠蒙遜夫人彭氏随葬衣物疏について
刊行年:1995/06
データ:龍谷大学
論集
446 龍谷学会
829. 小田 義久 旅順博物館所蔵の西域出土文物について
刊行年:1996/12
データ:龍谷大学
論集
449 龍谷学会
830. 小田 義久 吐魯番文書からみた西州人士の生活について
刊行年:1998/07
データ:龍谷大学
論集
452 龍谷学会
831. 小田 義久 徳富蘇峰記念館蔵「李慈芸告身」の写真について
刊行年:2000/07
データ:龍谷大学
論集
456 龍谷学会 吐魯番
832. 尾﨑 勇 崇峻天皇と『愚管抄』の説話
刊行年:1990/12
データ:熊本短大
論集
41-2 熊本短期大学 愚管抄とその前後
833. 尾﨑 勇 老馬のいる風景.-『延慶本平家物語』について
刊行年:1991/10
データ:熊本短大
論集
42-1・2 熊本短期大学 愚管抄とその前後
834. 尾﨑 勇 『愚管抄』の方法と『水鏡』
刊行年:1992/10
データ:熊本短大
論集
43-1 熊本短期大学 愚管抄とその前後
835. 岡部 政裕 万葉時代区分論
刊行年:1963/11
データ:人文
論集
14 静岡大学人文学部
836. 岡部 政裕 長歌成立の前段階.-記紀歌謡時代
刊行年:1965/12
データ:人文
論集
16 静岡大学人文学部
837. 岡田 莊司 神社行幸の成立
刊行年:1991/12
データ:大倉山
論集
30 大倉精神文化研究所 十社行幸|天皇祭祀|代始儀式|神社臨時祭|円融|一条|後三条 平安時代の国家と祭祀
838. 岡田 莊司 平安中期における祭祀制の展開
刊行年:1992/12
データ:大倉山
論集
32 大倉精神文化研究所 平安時代の国家と祭祀
839. 岡田 莊司 上野国一宮・総社と『神名帳』『神道集』
刊行年:1999/03
データ:大倉山
論集
43 大倉精神文化研究所
840. 岡田 莊司 『神祇講式』の基礎的考察
刊行年:2001/03
データ:大倉山
論集
47 大倉精神文化研究所