日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1043件中[821-840]
720
740
760
780
800
820
840
860
880
900
821. 大沼 芳幸|平井 美典|田中 久雄 史跡
近江
国庁跡附惣山遺跡の調査と整備
刊行年:1999/07
データ:日本歴史 614 吉川弘文館 文化財レポート
822. 小野 久志 鎌倉期
近江
国葛川における民衆意識.-中世宗教イデオロギーの一事例
刊行年:1974/06
データ:地方史研究 24-3 地方史研究協議会
823. 奥富 敬之 鎌倉末期東海宿駅地域の地頭.-遠江・三河・尾張・美濃・
近江
の分
刊行年:1980/04
データ:『荘園制社会と身分構造』 校倉書房
824. 岡田 精司 継体天皇の出自とその背景.-
近江
大王家の成立をめぐって
刊行年:1972/09
データ:日本史研究 128 日本史研究会 蒲生野8~11(1973/05ー1974/11)∥歴史読本39-14(特別増刊・日本国家の起源を探る)
825. 岡田 精司 息長氏と継体天皇.-大王を生んだ古代
近江
刊行年:1987/09
データ:『湖北・古代のロマン』 国友書店
826. 大脇 潔 小笠原好彦・田中勝広・西田弘・林博通『
近江
の古代寺院』
刊行年:1990/06
データ:考古学研究 37-1 考古学研究会 書評
827. 小笠原 好彦 惣山遺跡の大型建物群とその性格.-
近江
国衙に付属する官営工房
刊行年:2001/05
データ:滋賀史学会誌 13 滋賀史学会
828. 大橋 信弥 錦部寺・国興寺・浄福寺.-
近江
古代逸名寺院覚書き
刊行年:1991/03
データ:滋賀県文化財保護協会紀要 4 滋賀県文化財保護協会 古代豪族と渡来人
829. 大橋 信弥 胡口靖夫著『
近江
朝と渡来人-百済鬼室氏を中心として』
刊行年:1997/03
データ:国史学 162 国史学会
830. 大橋 信弥 再び
近江
における息長氏の勢力について|佐々貴山君の系譜と伝承
刊行年:2004/12
データ:『古代豪族と渡来人』 吉川弘文館
831. 大﨑 哲人 土師器甕の変遷とその背景.-
近江
型土師器成立の諸段階
刊行年:1993/03
データ:滋賀県文化財保護協会紀要 6 滋賀県文化財保護協会
832. 大隅 清陽 飛鳥浄御原令|
近江
令|大宝律令|服務規律|養老律令
刊行年:2002/02
データ:『歴史学事典』 9 弘文堂 法と慣習
833. 大河内 勇介 大般若波羅蜜多経と日本中世地域社会.-
近江
国の場合
刊行年:2011/06
データ:日本史研究 586 日本史研究会 部会ニュース(報告要旨)
834.
近江
俊秀 畿内産瓦器椀に関する若干の考察.-大和地方出土資料を中心として
刊行年:1992/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅷ 日本中世土器研究会
835.
近江
俊秀 大和瓦質摺鉢考|付載 大和地方における中世土器の編年・分布研究について
刊行年:1994/06
データ:由良大和古代文化研究協会研究紀要 2 由良大和古代文化研究協会
836.
近江
俊秀 古代道路遺構の形態からみたその性格|道路跡一覧(1997年4月現在)
刊行年:1997/11
データ:古代交通研究 7 古代交通研究会(発行)|八木書店(発売) 共同研究「律令国家と古代道-駅路・伝路の成立」
837.
近江
俊秀 7世紀後半の造瓦の一形態.-明日香村小山廃寺を中心にして
刊行年:1999/11
データ:『瓦衣千年』 森郁夫先生還暦記念論文集刊行会
838.
近江
俊秀 大和のミヤケと直線道路網成立.-地名と遺跡の検討を中心として
刊行年:2009/04
データ:日本歴史 731 吉川弘文館
839.
近江
俊秀 下ツ道考.-大和における正方位直線道路の成立時期をめぐる検討
刊行年:2009/09
データ:古代文化 61-Ⅱ 古代学協会
840.
近江
俊秀 「大道」考.-大和と河内を結ぶ直線古道の成立と展開について
刊行年:2010/09
データ:古代文化 62-Ⅱ 古代学協会