日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8201-8220]
8100
8120
8140
8160
8180
8200
8220
8240
8260
8280
8201. 片岡 宏二 福岡県小郡遺跡・下高橋官衙遺跡.
-
筑後国御原郡衙
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡
8202. 片岡 耕平 「従産穢内迎取養育」考.
-
中世の穢観の一側面
刊行年:2005/05
データ:年報中世史研究 30 中世史研究会
8203. 片岡 耕平 永長の大田楽の動向.
-
日本中世天皇の権威についての一考察
刊行年:2007/09
データ:ヒストリア 206 大阪歴史学会
8204. 片岡 智子 「からころも(韓衣・唐衣)」考.
-
歌語の実態と消長
刊行年:1992/03
データ:国際日本文学研究集会会議録 15 国文学研究資料館 研究発表
8205. 片岡 智子 『源氏物語』における服飾表現の時代性.
-
末摘花の「なごりなう黒き袿」をめぐって
刊行年:1993/05
データ:古典研究 20 ノートルダム清心女子大
8206. 片岡 直樹 長谷寺
-
観音信仰でにぎわう花の寺|銅板法華説相図(千仏多宝仏塔)
刊行年:1997/04/20
データ:『週刊朝日百科』 1115 朝日新聞社
8207. 片岡 肇 大分県丹生台地出土の骨蔵器.
-
倒置埋納の一例
刊行年:1980/11
データ:古代文化 32-11 古代学協会
8208. 片桐 弥生 美術史における源氏物語.
-
源氏絵の場面選択と図様の問題を中心に
刊行年:2000/06
データ:『源氏物語研究集成』 14 風間書房
8209. 片桐 洋一 古今集の時代.
-
古今集の和歌と古今集時代の和歌
刊行年:1975/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-7 学燈社
8210. 片桐 洋一 えらばれた過去〈〝むかし〟の意味〉.
-
挑発としての伊勢物語論
刊行年:1977/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 42-1 至文堂 伊勢物語の意識と方法
8211. 片桐 洋一 伊勢物語の本質とその背景.
-
白詩との関係にふれつつ
刊行年:1985/05
データ:文学・語学 105 桜楓社 講演
8212. 片桐 洋一 初期の定家本古今和歌集.
-
関西大学図書館所蔵建保五年奥書本瞥見
刊行年:2000/03
データ:国文学 80 関西大学国文学会
8213. 月輪 理 班田手続きに関する一考察.
-
口分田班給の実態との関連から
刊行年:1992/01
データ:尋源 41・42 大谷大学国史研究会
8214. 片平 清美 まぼろしの大仏.
-
河内国大県郡智識寺盧舎那仏への問題提起
刊行年:1965/04
データ:立命館大学大学院論集 1
8215. 片平 博文 条里型地割内部にみられる一反未満の地積とその分布.
-
奈良盆地の場合
刊行年:1981/03
データ:『地表空間の組織』 古今書院
8216. 片平 雅俊 馬具の集成をおえて.
-
茨城県における古墳時代馬具の研究(二)
刊行年:1999/03
データ:茨城県史研究 82 茨城県立歴史館
8217. 片山 章雄 大谷探検隊の足跡.
-
未紹介情報と蒐集品の行方を含めて
刊行年:2001/04
データ:季刊文化遺産 11 島根県並河萬里写真財団
8218. 片山 清 備後国西金寺蔵天徳四年銘瓦経.
-
日本最古の年紀銘瓦経か
刊行年:1963/04
データ:史迹と美術 333 史迹美術同攷会
8219. 片山 博道 平安時代における播磨の須恵器生産.
-
播磨諸窯の総合的編年試案
刊行年:2009/03
データ:『花園大学考古学研究論叢』 Ⅱ 花園大学考古学研究室30周年記念論集刊行会
8220. 加地 宏江 丹生都比売神社.
-
高野山開創前からの土着神
刊行年:1997/11/23
データ:『週刊朝日百科』 1146 朝日新聞社