日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8221-8240]
8120
8140
8160
8180
8200
8220
8240
8260
8280
8300
8221. 香山 陽坪 中央アジア
刊行年:1976/03
データ:『考古学ゼミナール』 山川出版
社
8222. 辛嶋 静志 漢訳仏典の漢語と音写語の問題
刊行年:1996/02
データ:『シリーズ・東アジア仏教』 5 春秋
社
8223. 河合 隼雄 日本人の美意識.-「みるなの座敷」からの試論
刊行年:1984/07
データ:現代思想 12-8 青土
社
思想と感性の根源へ 日本神話
8224. 河合 英夫 武蔵国橘樹郡衙の調査
刊行年:2008/12
データ:考古学ジャーナル 580 ニューサイエンス
社
第2部
8225. 川勝 守 倭国王と倭王.-二つの金印をめぐって
刊行年:2000/03
データ:『東アジア史の展開と日本』 山川出版
社
8226. 川上 多助 古代戸籍考
刊行年:1943/07
データ:『人口及東亜経済の研究』 科学主義工業
社
日本古代
社
会史の研究
8227. 川上 順子 大后と祭祀.-『古事記』中巻の大后
刊行年:1992/12
データ:『記紀万葉の新研究』 桜楓
社
古事記と女性祭祀伝承
8228. 鎌田 純一 古事記にみられる神の宮
刊行年:1974/09
データ:『古代文学論集』 桜楓
社
8229. 鎌田 東二 即身成仏の身体論.-スピードと超越
刊行年:1989/02
データ:『大系 仏教と日本人』 3 春秋
社
8230. 神村 透 下伊那における弥生後期の石器
刊行年:1996/06
データ:『ヒト・モノ・コトバの人類学』 慶友
社
外なる世界
8231. 神谷 正弘 新しい文化の波(鞍と鐙)
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 下 学生
社
古墳時代
8232. 神谷 正弘 8世紀唐代儀杖制度の受容と法隆寺伝来の金箔貼り馬甲
刊行年:2008/03
データ:『王権と武器と信仰』 同成
社
武器・武具と戦いの背景
8233. 亀田 隆之 聖武天皇と橘諸兄.-天平の政界と遍歴の君主
刊行年:1970/02
データ:『日本と世界の歴史』 5 学習研究
社
皇位継承の古代史
8234. 亀田 隆之 弘文天皇.-壬申の乱における悲運の皇子
刊行年:1995/11
データ:『知られざる古代の天皇』 学生
社
皇位継承の古代史
8235. 亀田 孜 平安時代の陸奥開拓と平泉の仏教美術文化
刊行年:1955/08
データ:『東北史の新研究』 文理図書出版
社
復刻:萬葉堂出版(1983/12)
8236. 金子 修一 唐代の国際文書形式について
刊行年:1974/10
データ:史学雑誌 83-10 山川出版
社
隋唐の国際秩序と東アジア
8237. 金子 修一 唐代皇帝祭祀の特質.-皇帝の郊廟親祭を通して
刊行年:2000/03
データ:『東アジア史の展開と日本』 山川出版
社
8238. 金子 修一 『魏志』倭人伝の字数.-卑弥呼の時代と三国
刊行年:2007/11
データ:創文 503 創文
社
三国志の世界-思想・歴史・文学10
8239. 兼子 俊一 南九州・地理
刊行年:1955/11
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 5 雄渾
社
九州地方
8240. 金田 明大 古代における土器造形と都城の空間認識
刊行年:2006/04
データ:『心と形の考古学-認知考古学の冒険』 同成
社
それは認知考古学か-メンタリティに関する考古学研究の実践