日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8221-8240]
8120
8140
8160
8180
8200
8220
8240
8260
8280
8300
8221. 大場 磐雄 真間の手児奈について
刊行年:1949/05
データ:葛飾史談 6 大場磐雄著作集4歴史
考古学
論考
8222. 大場 磐雄 春日御蓋山の経塚群
刊行年:1949/07
データ:かしはら 6 大場磐雄著作集4歴史
考古学
論考
8223. 大場 磐雄 千葉寺を掘る
刊行年:1949/12
データ:京成文化 1 大場磐雄著作集4歴史
考古学
論考
8224. 大場 磐雄 舟山古墳と法安寺跡
刊行年:1951/02
データ:小松史談 3-1 大場磐雄著作集4歴史
考古学
論考
8225. 小畑 弘己 種実資料からみた北東アジアの農耕と食
刊行年:2008/02
データ:アジア遊学 107 勉誠出版
8226. 小山 彦逸 銭貨を埋納する掘立柱建物跡.-史跡七戸城跡北館曲輪発掘調査の事例から
刊行年:1999/12
データ:帝京大学山梨文化財研究所研究報告 9 帝京大学山梨文化財研究所
8227. 音喜多 富寿 遺物機能考究への課題
刊行年:1957/09
データ:奥南史苑 2 青森県文化財保護協会八戸支部
考古学
断想
8228. 小野 哲也 中世・近世における鉄鍋の製作方法について
刊行年:2002/12
データ:物質文化 74 物質文化研究会
8229. 小野 哲也 列島各地における鉄鍋製作方法について
刊行年:2003/11
データ:物質文化 76 物質文化研究会
8230. 小野 哲也 中世・近世における鉄鍋製作方法の地域差
刊行年:2004/05
データ:物質文化 77 物質文化研究会
8231. 小野 裕子 礼文島オホーツク文化の「地域集団」の動態に関する考察.-礼文島浜中2遺跡と香深井A遺跡の関係から
刊行年:1998/09
データ:物質文化 65 物質文化研究会
8232. 小田 富士雄 はじめに|遺跡-古墳の立地と構造|遺物-出土状況と種類|結語
刊行年:1959/12
データ:『高下古墳調査報告』 九州
考古学
研究 古墳時代篇
8233. 小田 富士雄 横穴式石室古墳における複室構造の形成
刊行年:1968/03
データ:史淵 100 九州大学文学部 九州
考古学
研究 古墳時代篇
8234. 小田 富士雄 古代形代馬考
刊行年:1971/08
データ:史淵 105・106 九州大学文学部 九州
考古学
研究 古墳時代篇
8235. 小田 富士雄 西日本の施釉陶.-その出土遺跡を中心に
刊行年:1974/05
データ:『日本の三彩と緑釉』 五島美術館 九州
考古学
研究 歴史時代各論篇
8236. 小田 富士雄 国府・国衙調査の成果と展望
刊行年:1977/04
データ:歴史手帖 5-4 名著出版 歴史
考古学
とは何か 中世の
考古学
-遺跡発掘の新資料|九州
考古学
研究 歴史時代各論篇
8237. 小田 富士雄 九州地方の出土古硯
刊行年:1978/09
データ:『日本の陶硯』 五島美術館 九州
考古学
研究 歴史時代各論篇
8238. 小田 富士雄 九州の銅鐸問題
刊行年:1981/01
データ:東アジアの古代文化 26 大和書房 九州
考古学
研究 弥生時代篇
8239. 小田 富士雄 九州邪馬台国説をめぐって
刊行年:1985/06
データ:『朝日旅の百科』 九州-北部・中部 朝日新聞社 九州
考古学
研究 文化交渉篇
8240. 奥野 絵美|森 勇一 人里昆虫が語る三重県・鬼が塩屋遺跡の古環境
刊行年:2009/03
データ:三重大史学 9 三重大学人文学部
考古学
・日本史研究室