日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8241-8260]
8140
8160
8180
8200
8220
8240
8260
8280
8300
8320
8241. 北山 茂夫 行基論
刊行年:1949/12
データ:東方 12 法蔵館 万葉の世紀|
日本
名僧論集1
8242. 北山 茂夫 柿本人麻呂
刊行年:1956/09
データ:『体系文学講座』 7 青木書店 万葉の創造的精神
8243. 北山 茂夫 万葉における「みやび」の発現について
刊行年:1960/09
データ:『歴史における芸術と社会』 みすず書房 続万葉の世紀
8244. 木戸 裕子 粟田障子詩にみる大江匡衡の白居易受容
刊行年:2006/03
データ:アジア遊学 別冊3 勉誠出版
8245. 鬼頭 明成 日宋文化交流はどのように進められたのか
刊行年:1992/03
データ:歴史地理教育 485 歴史教育者協議会
8246. 鬼頭 清明 八、九世紀における出挙銭の存在形態.-官営高利貸と下級官人層をめぐって
刊行年:1968/04
データ:歴史評論 212 校倉書房
日本
古代都市論序説
8247. 鬼頭 清明 邪馬台国論争の歴史と現段階
刊行年:1969/09
データ:歴史評論 229 校倉書房
日本
古代国家の形成と東アジア
8248. 鬼頭 清明 奈良時代民間写経についての二・三の問題
刊行年:1973/12
データ:南都仏教 31 東大寺図書館
日本
古代都市論序説
8249. 鬼頭 清明 近年の古代日朝関係史研究の諸問題.-論点整理のためのノート
刊行年:1975/04
データ:史学雑誌 84-4 山川出版社 学界動向
日本
古代国家の形成と東アジア
8250. 鬼頭 清明 前近代史研究の一つの課題.-原始・古代史研究と文化財保存問題
刊行年:1975/06
データ:歴史学研究 421 青木書店
日本
古代都市論序説
8251. 鬼頭 清明 正倉院文書の礼紙
刊行年:1986/05
データ:古文書研究 25
日本
古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 口絵解説
8252. 鬼頭 清明 古代史ブームの問題を探る
刊行年:1989/01/02|09
データ:赤旗評論特集版
日本
古代史研究と国家論-その批判と視座
8253. 鬼頭 清明 合理的精神と古代の仏教.-善珠の足跡をたどって
刊行年:1990/09
データ:れきし ? NHK学園 歴史家・鬼頭清明の歩み
8254. 鬼頭 清明 平安京遷都の背景をさぐる
刊行年:1995/02
データ:別冊歴史読本 20-5 新人物往来社
8255. 木藤 才蔵 増鏡の構想と叙述
刊行年:1961/06
データ:国語と国文学 38-6 至文堂 歴史物語Ⅱ(
日本
文学研究資料叢書)
8256. 河野 房男 後三条天皇の立坊と藤原能信
刊行年:1968/09
データ:歴史教育 16-9
日本
書院 平安末期政治史研究
8257. 河野 通明 牛の小鞍の発達とその意義
刊行年:1984/12
データ:ヒストリア 105 大阪歴史学会
日本
農耕具史の基礎的研究
8258. 河野 通明 「絵因果経」牛耕図の再検討
刊行年:1987/12
データ:ヒストリア 117 大阪歴史学会
日本
農耕具史の基礎的研究
8259. 河野 泰彦 大化改新前の国造(文献・史料からみた国造|考古学からみた国造|国家発達史からみた国造)|大化改新後の国造(大化改新後の国造制と評制|評制から郡制|国造の廃止|大化後の国造の役割|奈良時代以後の国造|国造田からみた国造)
刊行年:1997/09
データ:『「国造」の研究-大和王権と地域首長との関係を中心に』
日本
図書刊行会(発行)|近代文芸社(発売)
8260. 神野志 隆光 古事記・
日本
書紀名言集
刊行年:1999/11
データ:別冊国文学 52 学燈社