日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8241-8260]
8140
8160
8180
8200
8220
8240
8260
8280
8300
8320
8241. 勝俣 隆 「自木俣漏逃」の一解釈.
-
大穴牟遅神の根国訪問譚に関して
刊行年:1984/01
データ:古事記年報 26 古事記学会
8242. 勝俣 隆 少名毘古那神についての一考察.
-
手俣より久岐斯子の視点から
刊行年:1998/06
データ:『古事記研究大系』 5-Ⅰ 高科書店
8243. 勝又 浩|西野 春雄|堀江 拓充 法政大学を語る.
-
回顧、そして展望
刊行年:2009/03
データ:日本文学誌要 79 法政大学国文学会
8244. 勝山 清次 寺域支配と偽作の縁起・官符.
-
延暦寺と園城寺のばあい
刊行年:1980/01
データ:ふびと 37 三重大学歴史研究会
8245. 勝山 清次 伊勢神宮神三郡の戸田と寄戸.
-
神郡の中世的編成
刊行年:2003/03
データ:京都大学文学部研究紀要 42 京都大学文学部研究紀要
8246. 桂 芳久 おきながらたらしひめ伝承.
-
古代日本神話伝承の基層 其の二
刊行年:1989/03
データ:北里大学教養部紀要 23 古事記|日本書紀
8247. 桂島 宣弘 近代天皇制イデオロギーの思想過程.
-
徳川思想および平田篤胤像の転回を中心に
刊行年:2002/05
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 4 岩波書店 王権とイデオロギー編成 蝦夷地に対するイデオロギー
8248. 角 建一 土馬に関する二、三の考察.
-
野洲川下流北岸の様相
刊行年:2008/05
データ:『吾々の考古学』 和田晴吾先生還暦記念論集刊行会
8249. 門 千加 御伽草子『酒呑童子』の一考察.
-
中国の『白猿伝』の影響
刊行年:1996/03
データ:大阪青山短大国文 12 大阪青山短期大学国文学会 卒業研究
8250. 門井 直哉 歴史地理学からみた郡域編成の成立.
-
評の「領域」めぐって
刊行年:2009/01
データ:『古代地方行政単位の成立と在地社会』 奈良文化財研究所
8251. 門井 直哉 金田章裕著『古代国家の土地計画
-
条里プランを読み解く
-
』
刊行年:2019/06
データ:古代文化 71-1 古代学協会 書評
8252. 加藤 章 地方史研究協議会編『歴史と風土
-
南部の地域形成
-
』
刊行年:2005/08
データ:地方史研究 55-4 地方史研究協議会 書評
8253. 加藤 麻子 律令計会制度考.
-
計会帳の構造と勘会作業を中心に
刊行年:2011/05
データ:古文書研究 71 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)
8254. 加藤 一郎 銅鏃の製作方法に関する覚書.
-
衛門戸丸塚古墳出土品について
刊行年:2008/03
データ:古代 121 早稲田大学考古学会
8255. 桜井 好朗 「沙石集」一面.
-
法語と唱導との狭間で
刊行年:1969/04
データ:文学 37-4 岩波書店
8256. 桜井 好朗 中世王権神話とその対極をなすもの.
-
構造的に、そして歴史的に
刊行年:2000/05
データ:民衆史研究 59 民衆史研究会
8257. 桜岡 正信|関口 功一 古代寺院の付属施設に関する一考察.
-
上野国分寺周辺を中心に
刊行年:2001/05
データ:群馬考古学手帳 11 群馬土器観会
8258. 櫻木 晋一 九州地域における中・近世の銭貨流通.
-
出土備蓄銭・六道銭からの考察
刊行年:1991/03
データ:九州文化史研究所紀要 36 九州大学九州文化史研究所
8259. 櫻木 潤 「平田寺勅書」と御霊信仰.
-
天平感宝元年閏五月二十日勅をめぐって
刊行年:2005/12
データ:古代史の研究 12 関西大学古代史研究会
8260. 桜木 泰弘 平家物語「祇王」説話のおいたち.
-
諸本の異同をとおして
刊行年:1963/08
データ:日本文学誌要 9 法政大学国文学会