日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8261-8280]
8160
8180
8200
8220
8240
8260
8280
8300
8320
8340
8261. 洪 植∥大島 隆之訳 加耶の墳墓
刊行年:2001/12
データ:『東アジアと日本の考古学』 Ⅰ 同成
社
8262. 高 明士 治統廟制と道統廟制との消長.-秦漢より隋唐までの考察を中心として
刊行年:2000/03
データ:『東アジア史の展開と日本』 山川出版
社
8263. 黄 耀能 徐福と山東・日本
刊行年:2000/03
データ:『東アジア史の展開と日本』 山川出版
社
8264. 河内 祥輔 頼朝、奥州制圧への謀略.-希代のリアリストの冷徹なる計算
刊行年:1993/07
データ:『歴史群像シリーズ』 34 学習研究
社
8265. 河内 春人 唐から見たエミシ.-中国史料の分析を通して
刊行年:2004/01
データ:史学雑誌 113-1 山川出版
社
研究ノート 東アジア文化交流史のなかの遣唐使
8266. 河内 春人 大津透編『王権を考える-前近代日本の天皇と権力-』
刊行年:2007/06
データ:歴史と地理 605 山川出版
社
新刊の情報と紹介
8267. 小島 鉦作 沖ノ島.-宗像三神と日鮮交通
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究
社
8268. 小島 孝之 康頼・慶政の文学
刊行年:1995/03
データ:『仏教文学講座』 8 勉誠
社
8269. 小嶋 菜温子 「産ぶ屋」の賀歌.-「うつほ物語」「源氏物語」と人生儀礼
刊行年:2003/03
データ:『生育儀礼の歴史と文化-子どもとジェンダー』 森話
社
8270. 小島 憲之 訓読史の一面.-「論語ニハ鄭玄・何晏ガ注」
刊行年:1966/05
データ:国語国文 35-5 中央図書出版
社
国風暗黒時代の文学・上-序論としての上代文学
8271. 小島 憲之 白詩の投影.-新撰万葉集・古今集の周辺を中心として
刊行年:1974/09
データ:『古代文学論集』 桜楓
社
8272. 小嶋 芳孝 北方アジア文化との交流
刊行年:1999/06
データ:北国文華 復刊3 北国新聞
社
8273. 小嶋 芳孝 古代日本海世界北部の交流
刊行年:2002/05
データ:『北の環日本海世界-書きかえられる津軽安藤氏』 山川出版
社
8274. 小菅 直子 乳母と御乳人.-その声とぬくもり
刊行年:2007/04
データ:『女と子どもの王朝史-後宮・儀礼・縁』 森話
社
縁・コラム2
8275. 片岡 宏二 「境界」埋納の思考.-集落の祭りと祭祀同盟
刊行年:2007/07
データ:『原始・古代日本の祭祀』 同成
社
弥生時代の祭祀
8276. 片岡 直樹 長谷寺-観音信仰でにぎわう花の寺|銅板法華説相図(千仏多宝仏塔)
刊行年:1997/04/20
データ:『週刊朝日百科』 1115 朝日新聞
社
8277. 片山 章雄 大谷光瑞の業績.-探検隊収集将来品をめぐって
刊行年:2014/10
データ:聚美 13 聚美
社
特別企画 二楽荘と大谷探検隊-シルクロード研究の原点と隊員たちの思い
8278. 葛 金芳 従南宋義役看江南郷村治理秩序之重建
刊行年:2007/03
データ:中華文史論叢 85 上海古籍出版
社
義役類型|利益博|制度変異
8279. 勝浦 令子 古代における母性と仏教
刊行年:1984/04
データ:季刊日本思想史 22 ぺりかん
社
女の信心-妻が出家した時代
8280. 勝俣 鎭夫 広義の文化とは…
刊行年:1982/06
データ:歴史と地理 322 山川出版
社
新教科書をめぐって-執筆者から・高校から