日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8261-8280]
8160
8180
8200
8220
8240
8260
8280
8300
8320
8340
8261. 大熊 垣靖 復元鉄鐘の音響特性
刊行年:2006/03
データ:福島県文化財センター白河館研究
紀要
2005 福島県教育委員会
8262. 大久間 喜一郎 崇神天皇記・紀の諸問題
刊行年:1991/03
データ:国学院大学大学院
紀要
(文学研究科) 22 国学院大学大学院
8263. 大久間 喜一郎 垂仁天皇記(古事記私解)
刊行年:1992/03
データ:高岡市万葉歴史館
紀要
2 高岡市万葉歴史館
8264. 大久間 喜一郎 奥田和孝氏を悼む
刊行年:1993/03
データ:高岡市万葉歴史館
紀要
3 高岡市万葉歴史館
8265. 大久間 喜一郎 応神天皇記の解釈とその伝承
刊行年:1996/03
データ:高岡市万葉歴史館
紀要
6 高岡市万葉歴史館
8266. 大久間 喜一郎 犬養孝名誉館長を悼む|北村進歴史館元主任研究員の逝去を悼む
刊行年:1999/03
データ:高岡市万葉歴史館
紀要
9 高岡市万葉歴史館 「北村進氏主要論文」付
8267. 大胡 太郎 『うつほ物語』における歌物語的方法
刊行年:1994/03
データ:国文学論集(琉球大学法文学部
紀要
) 36
8268. 大河内 智之 長岳寺阿弥陀三尊像について
刊行年:2000/03
データ:帝塚山大学大学院人文科学研究科
紀要
1 帝塚山大学大学院人文科学研究科
8269. 大越 喜文 天平感宝元年の家持.-高揚と不安
刊行年:1984/03
データ:国学院大学大学院
紀要
(文学研究科) 15 国学院大学大学院 万葉集
8270. 大越 喜文 辺境の意識.-家持の枕詞から
刊行年:1985/03
データ:国学院大学大学院
紀要
(文学研究科) 16 国学院大学大学院
8271. 及川 宏幸 小正月のモノツクリ.-宮城県のアワボヒエボ考
刊行年:2004/03
データ:東北芸術工科大学東北文化研究センター研究
紀要
3 東北芸術工科大学東北文化研究センター
8272. 及川 道之 歌枕意識の変遷
刊行年:1985/03
データ:国学院大学大学院
紀要
(文学研究科) 16 国学院大学大学院
8273. 王 海燕 禁苑と都城.-唐長安城と平城京を中心に
刊行年:2001/03
データ:国学院大学大学院
紀要
(文学研究科) 32 国学院大学大学院
8274. 王 小林 古伝承の成立と『史記』.-顕宗記の雄略陵破壊復讐譚について
刊行年:1999/10
データ:大阪工業大学
紀要
(人文社会篇) 44-1 大阪工業大学
8275. 王 小林 古事記の漢語とその思想.-崇神記に見える「神気」をめぐって
刊行年:2000/10
データ:大阪工業大学
紀要
(人文社会篇) 45-1 大阪工業大学
8276. 近江 俊秀 大和瓦質摺鉢考|付載 大和地方における中世土器の編年・分布研究について
刊行年:1994/06
データ:由良大和古代文化研究協会研究
紀要
2 由良大和古代文化研究協会
8277. 近江 俊秀 山村廃寺式軒瓦の分布とその意味.-7世紀末における造瓦体制の一側面
刊行年:2004/10
データ:由良大和古代文化研究協会研究
紀要
8 由良大和古代文化研究協会 研究論文・報告
8278. 遠藤 巖 米代川流域の中世社会
刊行年:1994/03
データ:秋田県埋蔵文化財センター研究
紀要
9 秋田県埋蔵文化財センター
8279. 遠藤 潤 宮地直一における神道研究と神社行政の接点.-今後の研究のために
刊行年:2009/03
データ:国学院大学伝統文化リサーチセンター研究
紀要
1 国学院大学研究開発推進機構伝統文化リサーチセンター 「国学院の学術資産に見るモノと心」プロジェクト
8280. 遠藤 宏 万葉集巻十三雜歌部の反歌について
刊行年:2006/03
データ:高岡市万葉歴史館
紀要
16 高岡市万葉歴史館