日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8281-8300]
8180
8200
8220
8240
8260
8280
8300
8320
8340
8360
8281. 佐野 学 序説|古代日本の権力における北方的起源と労働における南方的起源|国家の創設-征服国家の形成を中心として|氏族的労働編成|わが古代人における生の肯定
刊行年:1946/12
データ:『日本古代史論』 国民社 東アジアの古代
文化
6
8282. 佐原 眞 騎馬民族は来なかった
刊行年:1984/11/27-30
データ:読売新聞 読売新聞社 日本考古学論集10日本と大陸の古
文化
8283. 佐藤 孝雄 虹別シュワン熊送り場跡の動物遺体.-コタンの熊送り場に関する動物考古学的研究
刊行年:2003/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 107 国立歴史民俗博物館 イオマンテ
8284. 佐藤 貴保 西夏語文献における「首領」の用例について.-法令集『天盛禁令』の条文から
刊行年:2009/02
データ:環日本海研究年報 16 新潟大学大学院現代社会
文化
研究科環日本海研究室
8285. 佐藤 智水 龍門石窟造像記.-北魏の社会と仏教
刊行年:2001/03
データ:しにか 12-3 大修館書店
8286. 佐藤 智敬 府中市郷土の森博物館と宮本常一
刊行年:2011/05
データ:多摩のあゆみ 142 たましん地域
文化
財団 特集むかしの暮らしを復元する
8287. 佐藤 伸雄 法隆寺を建てたのは渡来人か
刊行年:1992/03
データ:歴史地理教育 485 歴史教育者協議会
8288. 佐藤 秀太郎 紙造りの歴史
刊行年:1977/09
データ:歴史と地理 264 山川出版社 講座・生活
文化
史2
8289. 佐藤 弘夫 日本中世のコスモロジーと道教の神々
刊行年:2005/03
データ:アジア遊学 73 勉誠出版 海を渡った道教
8290. 佐藤 弘夫 未来予知の作法
刊行年:2012/05
データ:『経世の信仰・呪術』 竹林舎 時空を越える意識
8291. 佐藤 宏之 シホテ・アリニの狩猟民ウデへ.-民族考古学の新たな地平
刊行年:1998/07
データ:Arctic Circle 27 北方
文化
振興協会 FIELD NOTE
8292. 佐藤 宏之 旧石器時代から縄文時代への移行期はどのような時代か
刊行年:2020/08
データ:多摩のあゆみ 179 たましん地域
文化
財団 大平山元Ⅰ遺跡
8293. 笹生 美貴子 『うつほ物語』から『源氏物語』へ.-音楽研究史概観
刊行年:2014/01
データ:アジア遊学 170 勉誠出版 コラム
8294. 佐竹 輝昭 秋田家安部氏系図|安東愛季肖像|秋田盛季肖像
刊行年:2003/10
データ:『国宝「史記」から漱石原稿まで-東北大学附属図書館の名品-』 第15回仙台国際シンポジウム実行委員会文部科学省特定領域研究「東アジア出版
文化
の研究」総括班 蔵書家による
文化
の保存(大名家の場合)-三春秋田家の蔵書に見る日本
文化
の美意識
8295. 作花 一志 「天文博士」安倍晴明
刊行年:2003/07
データ:『安倍晴明と陰陽道展』 読売新聞大阪本社
8296. 佐藤 昭夫 仏教の地方伝播と会津仏像|平安時代の会津仏像|鎌倉時代の会津仏像
刊行年:1967/07
データ:『会津若松史』 11 会津若松市 仏像
8297. 佐藤 和彦 バサラとは何か
刊行年:1992/03
データ:歴史地理教育 485 歴史教育者協議会
8298. 佐藤 宏一 エトロフ島大変
刊行年:1999/12
データ:白い国の詩 520 東北電力株式会社 アイヌの歴史と
文化
Ⅰ
8299. 佐藤 信一 『菅家文草』の「琴」
刊行年:2014/01
データ:アジア遊学 170 勉誠出版 Ⅳ大陸への憧憬
8300. 佐々木 利和 『十勝アイヌと絵師・平沢屏山』
刊行年:2000/03
データ:『普及啓発講演会報告集』 平成11年度 アイヌ
文化
振興・研究推進機構