日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8301-8320]
8200
8220
8240
8260
8280
8300
8320
8340
8360
8380
8301. 橋本 達雄 万葉集と葬制
刊行年:1980/06
データ:『万葉集-その社会と制度』 笠間書院
8302. 本田 諭 園城寺唐院智証大師坐像(御骨大帥)考
刊行年:2001/03
データ:成城美学美術史 7 成城大学大学院
文学
研究科美学美術史研究室
8303. 本間 浩 中世日本における聖母信仰の一考察
刊行年:2012/03
データ:神道研究集録 26 国学院大学大学院
文学
研究科神道学専攻
8304. 増尾 伸一郎 平安朝の漢詩文と道教的医方書.-『医心方』房内篇所引の房中関係書を中心に
刊行年:2011/08
データ:国
文学
解釈と鑑賞 76-8 ぎょうせい 宗教史との接点
8305. 増古 和子 『宇治拾遺物語』第八話「易の占して金取り出す事」考
刊行年:2000/08
データ:古典遺産 50 古典遺産の会
8306. 益田 勝実|岡田 清子 防人の心.-家ろには葦火焚けども
刊行年:1955/05
データ:国語国文 24-5 中央図書出版社
8307. 増田 繁夫 西の京と五条以南.-都のなかの辺境
刊行年:1976/07
データ:国
文学
解釈と教材の研究 21-7 学燈社
8308. 増田 繁夫 漢文日記の漢語系語彙.-「古体」「見證」「顕證」
刊行年:1993/01
データ:『古記録と日記』 下 思文閣出版 日記と漢
文学
8309. 増田 茂恭 対の表出と自然
刊行年:1989/01
データ:国
文学
解釈と教材の研究 34-1 学燈社 歌の発生
8310. 増田 欣 太平記
刊行年:1964/06
データ:国
文学
解釈と教材の研究 9-8 学燈社 中世
8311. 根本 敬三 今鏡系図
刊行年:1972/10
データ:東京工業大学付属工業高校研究報告 3 歴史物語Ⅱ(日本
文学
研究資料叢書)
8312. 野口 元大 宇津保物語
刊行年:1964/06
データ:国
文学
解釈と教材の研究 9-8 学燈社 古代後期
8313. 野口 元大 うつほ物語
刊行年:1979/11
データ:別冊国
文学
特大号 学燈社
8314. 村上 學 曽我物語
刊行年:1979/11
データ:別冊国
文学
特大号 学燈社
8315. 山崎 馨 福麻呂の長歌とその反歌
刊行年:1969/10
データ:国語と国
文学
46-10 至文堂
8316. 山下 宏明 平家物語・源平盛衰記
刊行年:1979/11
データ:別冊国
文学
特大号 学燈社
8317. 山田 彩起子 四条宮以降の摂関家女性院宮を巡る考察.-皇嘉門院を事例として
刊行年:2006/03
データ:文化継承学論集 2 明治大学大学院
文学
研究科
8318. 山田 彩起子 天皇准母内親王の王家における役割
刊行年:2007/03
データ:文化継承学論集 3 明治大学大学院
文学
研究科
8319. 山田 潔 『王塵抄』における助動詞「さうな」の用法
刊行年:2006/01
データ:学苑 783 昭和女子大学近代文化研究所
8320. 山川 振作 古事記「国生み」神話補考
刊行年:1966/04
データ:比較文化研究 6 東京大学教養学部比較
文学
比較文化研究室