日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8301-8320]
8200
8220
8240
8260
8280
8300
8320
8340
8360
8380
8301. 下出 積與 総論として-祭祀と神
社
の成立|いま一つの神仏習合
刊行年:1991/01
データ:『講座神道』 1 桜楓
社
8302. 下出 積與 白山修験
刊行年:1991/04
データ:『講座神道』 2 桜楓
社
8303. 下仲 一功 巡礼歌謡の問題点
刊行年:1997/03
データ:『中世伝承文学とその周辺』 溪水
社
8304. 下野 敏見 トカラは琉球かヤマトか
刊行年:1996/06
データ:『ヒト・モノ・コトバの人類学』 慶友
社
内なる世界
8305. 志間 泰治 宮城県蔵王町明神裏古墳|宮城県角田市鱸沼古墳
刊行年:1961/03
データ:日本考古学年報 9 誠文堂新光
社
発掘及び調査(古墳文化時代)
8306. 島田 誠 北の辺境に生きるローマ人
刊行年:2001/05
データ:『歴史遊学-史料を読む』 山川出版
社
ヨーロッパ世界-原型、成立、そして今
8307. 島田 亮三 藤原清衡、後三年の役で台頭-金沢柵攻防戦|清原氏累代の本拠地-天然の〝要塞〟「沼の柵」攻防戦
刊行年:1993/07
データ:『歴史群像シリーズ』 34 学習研究
社
8308. 清水 公照|狭川 宗玄|平岡 定海 東大寺の創建と大仏開眼|東大寺と華厳教学|東大寺の僧たち|別当・学侶・堂衆・僧兵|東大寺の伽藍と仏像|東大寺の荘園と金堂の修理|年中行事の変遷|お水取り|現在の行事の数々|東大寺年表|東大寺関係文献目録
刊行年:1973/11
データ:『東大寺』 学生
社
日本の寺院シリーズ。執筆分担明記せず
8309. 清水 潤三 福島県田村郡守山町古墳
刊行年:1951/10
データ:日本考古学年報 1 誠文堂新光
社
発掘及び調査(古墳文化時代)
8310. 清水 潤三 福島県相馬郡真野第24号墳
刊行年:1954/04
データ:日本考古学年報 2 誠文堂新光
社
発掘及び調査(古墳文化時代)
8311. 清水 潤三 鹿島沢古墳群
刊行年:1983/09
データ:『日本考古学小辞典』 ニュー・サイエンス
社
8312. 篠原 祐一 水辺の祭祀小考.-湧水・河川祭祀と「變若水」信仰
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友
社
古墳時代の祭祀と埋葬
8313. 斯波 義信 『麻渓改為始末記』について
刊行年:1984/11
データ:『東アジア史における国家と農民』 山川出版
社
8314. 柴田 知二 鎌倉武士の方形居館.-諏訪前遺跡
刊行年:2004/12
データ:『図説久慈・二戸・九戸の歴史』 郷土出版
社
中世
8315. 柴田 博子 稲田奈津子著「日本古代葬送儀礼の特質-喪葬令からみた天皇と氏-」
刊行年:2002/03
データ:法制史研究 51 創文
社
8316. 柴田 博子 怨霊思想成立の前提-七・八世紀における死者観の変容と王権|あとがき
刊行年:2009/11
データ:『日本古代の思想と筑紫』 櫂歌書房(発行)|星雲
社
(発売)
8317. 柴田 亦雄 岩窟の観音堂.-鳥越観音
刊行年:2004/12
データ:『図説久慈・二戸・九戸の歴史』 郷土出版
社
中世
8318. 柴田 實 西日本の歴史的変遷(古代)
刊行年:1955/11
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 5 雄渾
社
総説
8319. 柴田 實 宮地博士の神祇史研究について
刊行年:1980/11
データ:『神道史の研究』 叢文
社
8320. 滋賀 秀三 内田智雄「尚書呂刑の五刑について」
刊行年:1975/03
データ:法制史研究 24 創文
社