日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[8301-8320]
8200
8220
8240
8260
8280
8300
8320
8340
8360
8380
8301. 福岡 義隆 逆転層と高地性集落跡
刊行年:1984/11
データ:『高地性集落と倭国大乱』 雄山閣出版
8302. 福島 孝行 弥生墳墓における鉄剣の副葬(一).-丹後地域
刊行年:2007/07
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅲ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
8303. 福島 雅儀 天平十五年の横笛.-福島県江平遺跡出土
刊行年:2007/07
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅲ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
8304. 福田 以久生 東観音寺蔵「式目并追加」について
刊行年:1988/12
データ:愛知大学文学論叢 89 愛知大学文学会 史料紹介|原本の忠実な復刻をめざす∥→解説は安田
論集
8305. 福田 栄次郎 近江国坂田郡大原荘の伝領関係をめぐって
刊行年:1989/04
データ:『中世日本の諸相』 上 吉川弘文館 平安編
8306. 平山 観月 日本書教育の史的展望と空海(一).-古代・中世社会の書教育
刊行年:1970/01
データ:立正大学文学部論叢 36 立正大学文学部
論集
空海といろは歌
8307. 廣岡 義隆 乙類風土記から甲類風土記へ.-九州風土記寸考
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
8308. 平川 善祥 浜頓別町で発見されたチャシと記録に残る砂上のチャシ
刊行年:2004/09
データ:『北方世界からの視点-ローカルからグローバルへ-』 北海道出版企画センター アイヌ文化からの視点
8309. 平子 鐸嶺 百万塔の原存数
刊行年:1908/01
データ:歴史地理 11-1 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行)
8310. 平田 耿二 九世紀の公田支配と寺領経営.-貞観元年元興寺領愛智荘の基礎的分析
刊行年:1989/04
データ:『中世日本の諸相』 上 吉川弘文館 平安編
8311. 平沼 淑郎 吹飯の浦風(節略)
刊行年:1908/01
データ:歴史地理 11-1 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行) 和泉国
8312. 日高 慎 横坐り乗馬再考
刊行年:2007/07
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅲ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
8313. 日野 昭 敏達紀と日羅の伝承
刊行年:1989/11
データ:『日本の宗教と文化』 同朋舎出版
8314. 日野 一郎 奈良西大寺系の石大工
刊行年:1980/10
データ:『古代探叢』 早稲田大学出版部
8315. 坂 靖 古墳時代の額田部.-集落構造と渡来人
刊行年:2007/07
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅲ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
8316. 東方 仁史 笊形土器研究ノート
刊行年:2010/06
データ:『遠古登攀』 『遠古登攀』刊行会
8317. 原島 礼二 倭の五王の在位年代と名
刊行年:1983/07
データ:『古文化論叢』 藤澤一夫先生古稀記念
論集
刊行会
8318. 原田 昭一 豊後府内から出土した無縫塔の新例.-中世大友府内町跡九次調査区出土の無縫塔中台の研究
刊行年:2007/07
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅲ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
8319. 原田 隼人・止上と東北アジア狩猟民.-麦粒矢、贄、三十三観音
刊行年:1994/11
データ:古代文化を考える 30 東アジアの古代文化を考える会同人誌分科会 日置流弓術
8320. 原田 淑人 魏志倭人伝から見た古代日中貿易
刊行年:1967/06
データ:聖心女子大学論叢 29 聖心女子大学 史海片帆(1) 日本考古学
論集
10日本と大陸の古文化