日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8341-8360]
8240
8260
8280
8300
8320
8340
8360
8380
8400
8420
8341. 神作 光一 『枕草子』
刊行年:2003/02
データ:国
文学
解釈と鑑賞 68-2 至文堂 中古随筆・日記
文学
の軌跡と展望
8342. 河添 房江 私の王権論・王権論以降Ⅰ
刊行年:2010/10
データ:国
文学
解釈と鑑賞 75-10 ぎょうせい 私のなかの平安
文学
8343. 河野 貴美子 古代日本の仏典注釈書における漢籍の引用.-善珠撰『因明論疏明灯抄』の反切注記を中心に
刊行年:2006/03
データ:アジア遊学 別冊3 勉誠出版
8344. 小嶋 菜温子 私の王権論・王権論以降Ⅱ.-女一宮物語から「幻の源氏物語絵巻」まで
刊行年:2010/10
データ:国
文学
解釈と鑑賞 75-10 ぎょうせい 私のなかの平安
文学
8345. 小島 憲之 訓読史の一面.-「論語ニハ鄭玄・何晏ガ注」
刊行年:1966/05
データ:国語国文 35-5 中央図書出版社 国風暗黒時代の
文学
・上-序論としての上代
文学
8346. 小島 憲之 海表の国より.-上代における漢籍の享受
刊行年:1967/10
データ:みすず 101 みすず書房 国風暗黒時代の
文学
・上-序論としての上代
文学
8347. 島内 景二 平安京の都市空間
刊行年:1989/08
データ:国
文学
解釈と教材の研究 34-10 学燈社
文学
空間としての平安京
8348. 沢田 正子 女人と物詣
刊行年:2006/03
データ:国
文学
解釈と鑑賞 71-3 至文堂 古代
文学
に見る旅
8349. 佐伯 真一 祇王は平清盛に翻弄されたのか?
刊行年:2005/03
データ:国
文学
解釈と鑑賞 70-3 至文堂 中世
文学
(前期)に描かれた性
8350. 小峯 和明 円仁の求法の旅
刊行年:2006/03
データ:国
文学
解釈と鑑賞 71-3 至文堂 古代
文学
に見る旅
8351. 小峯 和明 尚巴志の物語.-三山統一神話の再検証
刊行年:2006/10
データ:国
文学
解釈と鑑賞 71-10 至文堂 琉球
文学
を読み直す-物語と歴史叙述
8352. 五味 文彦 王権と文庫
刊行年:2005/02
データ:『今、開かれる文庫の魅力』 名古屋大学大学院
文学
研究科 中世社会史料論
8353. 泉 敬史 日本古代の留学者に関する考察
刊行年:2006/03
データ:アジア遊学 別冊3 勉誠出版
8354. 居駒 永幸 『万葉集』の防人歌と旅.-防人と母の悲別という物語
刊行年:2006/03
データ:国
文学
解釈と鑑賞 71-3 至文堂 古代
文学
に見る旅
8355. 池田 尚隆 『土佐日記』の旅.-甲斐歌と旅前後の記事から
刊行年:2006/03
データ:国
文学
解釈と鑑賞 71-3 至文堂 古代
文学
に見る旅
8356. 浅見 和彦 『古事談』冒頭話の読み方
刊行年:2005/03
データ:国
文学
解釈と鑑賞 70-3 至文堂 中世
文学
(前期)に描かれた性
8357. 今井 源衛 古代小説創作上の一手法.-垣間見に就いて
刊行年:1948/03
データ:国語と国
文学
25-3 至文堂 王朝
文学
の研究|今井源衛著作集1王朝
文学
と源氏物語
8358. 今井 源衛 環境と時代背景
刊行年:1956/04
データ:国
文学
解釈と鑑賞 21-4 至文堂 今井源衛著作集1王朝
文学
と源氏物語
8359. 今井 源衛 為信集と源氏物語
刊行年:1965/06
データ:語文研究 20 九州大学国語国
文学
会 王朝
文学
の研究|今井源衛著作集1王朝
文学
と源氏物語
8360. 岩下 武彦 東歌・防人歌覚書
刊行年:2007/03
データ:国
文学
解釈と鑑賞 72-3 至文堂 上代の和歌